大枚はたいて買いそろえたアクセサリー類を流用できるので型落ちのGoPro8Blackを買い直そうと考えていたが、公式サイトでスペックを確認していると、GoPro11以降の機種に対応した外部電源化と防水性を両立できる「Contactoマグネット式ドア + 電源ケーブルキット」があると知る。
我が家で一番釣りが上手いのは妻!! アジ35対29で遂に負ける釣行でGoPro8Blackが故障した原因が熱のよるものなのか、雨によるものなのかが分からない。分からないということはまた同じ理由で故障してしまう可能性があるわけで……同じ環境で撮影に臨むと故障のリスクを抱え続けることになる。なにか解決策はと情報を探していると、防水性を維持できるContactoドアとマグネットで接続し給電できるContactoケーブルが見つかる。熱暴走のリスクを下げられる外部電源化とGoPro社が認める高い防水性を維持できるとすると、熱にも雨にも怯えなくて済む撮影環境を作れる。問題は対応機種がGoPro11以降なこと。現行モデルのGoPro13はもちろんのこと、同じ型落ち品でもGoPro11はGoPro8の倍近い値段がする。う~~~む、金ねえぞ。金はねぇけど、夏の暑さにも大雨&飛沫に負けないカメラが欲しいぞ。
著者: へた釣り