禁煙5年生進級祝いの極鋭 コンセプト ゲームP HHH-205AGSの第2戦目は飯岡・幸丸からアカムツへ。前回ラインが足りなかったり、船の電源が電圧不足だったりとあれこれあったので今回はトラブルなしでいきたいところ。極鋭CG深場伝説第2幕アカムツ入魂に向け準備万端のつもり。
バッテリーはBMO6.6Ahを買い足して2台持ちに。合わせて11Ahあるので電力不足にはならないと思われる。BMO6.6Ahを先発させて残量が半分を切った(残量ランプが2つになった)らBMO4400に切り替えようと考えている。そうすることでバッテリーの性能を引き出せるし、バッテリーの寿命が延びるという話を聞いたことがある。
仕掛けは市販の物を使っている。その理由はなんとも恥ずかしい話なのだがマシュマロボールを自分でハリスに通すとなぜか真ん中を貫通せず左右非対称になってしまうから。気にしなくてもいいのかもしれないが、神経質な魚ほどハリスの縒れなどエサの動きが不自然になると喰ってこなくなる。不安要素を排除するために2組で1000円近くする高級市販仕掛けを購入した。
フォースマスター3000MKは120メートルほど電車結びでラインを継ぎ足して糸巻量を470メートルに。PEラインを継ぎ足して使うのは初めての経験で怖いので、念のためレオブリッツS400を予備のリールとして持っていくことに。PE4号を400メートル巻いてあったと記憶している。
タコ名人印のマグネットと養生テープも持参することに。前回はマグネットをブイホルダーSPに挟んで船べりに固定したが、どうにも安定感が悪かったので今回はマグネットを養生テープで固定することにする。竿受けから少し離して固定できるので投入もしやすくなるような気がしている。
著者: へた釣り