世の中に何の影響もない2015年のへた釣り10大ニュースw

世の中に何の影響もない2015年のへた釣り10大ニュースw釣りを覚えて7年目。初めて健康を理由に釣りに行けない期間があった。お尻の受難に始まり、生活習慣の悪夢であわや入院。糖質オフ道楽を始めて立て直しに成功したが……オニカサゴで苦戦、イサキで苦戦、カワハギで苦戦ととにかく苦しんだ1年だった。もちろんいい事もあったよ。

1位 元気になって釣りに復帰できるまでしばらくブログ休眠します
いいニュースではないが、今年一番の出来事といえばやはりこれになる。お尻の受難で39度の熱を出し、2011年8月15日から続けてきた毎日更新が途切れた。その後、血液検査で血糖値がとんでもないことが分かり生活習慣の悪夢との戦いが始まる。糖質オフ道楽でダイエットに成功し体調も目覚ましく回復した。3月16日は禁煙記念日。

2位 なんとカイワリ12匹!! 正月のお刺身&尾頭付きをゲットだ
つい数日前のことだけど今年一番うれしかった釣行は断然これ。カイワリ五目は釣りにハマるきっかけとなった釣り。お刺身で最強の魚だと思っている。たくさん食べたいのに……これまでツ抜けをしたことがなかった。6年目にしてやっとのツ抜け。今以上に何も分かってなかったころからの付き合いの船長と共に喜びを分かち合う。

3位 えっへん、おっほん、イサキ116匹でこれ以上ない締めくくり
毎年開幕当初は苦戦する剣崎沖のイサキだが今年はなかなか数釣りシーズンに突入せず大苦戦した。そろそろイケるだろと粘りに粘ってようやく大爆発したのが禁漁日1日前のこの釣行。それまでの鬱憤を晴らしてくれる入れ食いモード&針数コイノボリ連発で終わってみれば自己最多記録を更新する116匹。終わりよければすべてよし?

4位 酔った勢いで…メタリアMMH着弾。こ、後悔はしていない!?
少額の散財は得意だが竿やリールとなるとなかなか買えないことが多い。この日は飲みすぎた。泥酔したままパソコンに向かってポチッとな。何日かして届いたのがメタリア カワハギ MMH-175。さらに数日後にはリアランサー カワハギH170まで届く。後悔はしていないがお酒を飲んでパソコンを触るのは止めようと硬く心に誓った。

5位 勝因は新竿? ハギポン? スプレー? 型で2位、数で1位♪
2015年のカワハギは開幕戦が絶頂だった。かみやカワハギプチ大会で、型部門で2位、数部門で1位という、腕からするとあり得ない奇跡のような結果。このままカワハギ釣りに開眼しちゃうんじゃないかと勘違いしたが、当然そんなわけがなく、釣果はどんどんショボくなり、鼻息は弱々しくなっていく。後半戦は力尽きたって感じにwww

6位 良型アオゾイ×2匹ゲットし北海道遠征2015最後のドヤッ!!
入れ食いにはほど遠い渋い釧路の沖で東京湾で学んだ釣り方でそれなりの釣果を残せたことがすごくうれしかった。北海道五目の本命は味噌漬けにすると絶品のアオゾイ。これを手にするのとしないのとでは満足度が全く違う。50センチ級のメガアオゾイとヤナギノマイを釣ることができて2015年も北海道に遠征できた喜びを噛みしめる。

7位 夜アナゴデビュー。7匹釣ってなんとかノルマは達成したよ♪
毎年、やりたいやりたいと言っていながら、夜遅くなるので結局やらずにいた夜アナゴ釣りにようやくデビューした。薄暮の海に船が止まる。雰囲気がある。夜アナゴ人気の理由はこれかっ!!と納得したが、思ってたよりもずっと難しい釣りだった。なんとか5匹以上のノルマはクリアできた。江戸前の釣りたてアナゴ丼は絶品だった!!

8位 4年ぶりの本塁打マゴチと弁慶マルイカで(* ̄∇ ̄*)エヘヘヘ
人間も釣り物も小モノなのであまり大きな魚を狙うことはないが、マゴチだけは例外。いつでも60センチ超のホームランサイズを狙っている。ただし、あまり釣れない。60センチ超のマゴチは人生2匹目で4年ぶりに釣った。竿がひん曲がって穂先が目の前に。ドタバタ怪獣のように暴れる感触が実に楽しい。次は何年後に釣れるかなぁ?

9位 TKB予選通ったぁ~。今年も決勝であべなぎさゲットだぜ!
TKB、TKBって騒いでるのにこんなに順位が低いの?って言われそうだが、決勝でリミットメイクすらできず大撃沈したので今年はこの順位。東京湾で最も盛大なカワハギのお祭りに4年連続で参加することだけはできている。夢はまる八の桟橋のお立ち台で閻魔大王様あべなぎさに挟まれてニヤニヤすることなのだが……。

10位 噂に違わぬ難敵湾フグだったが終了間際に白子ゲットで7匹
カワハギ師匠にお誘いいただき、2015年に初体験できた釣りの1つが湾フグ。魚信が出せずにう~~んと悩むのが楽しかった。師匠の指導のおかげで少しずつコツらしき物が分かってきてポツンポツンとではあるが釣れるようになった。最後の最後に30センチ超のオスを釣り白子をゲット。今度はトラフグ釣ってみたいなぁ~と欲張り中。



Twitter

2015年12月31日 15:23

« またフラれちゃった。ヒラメいるから釣り納めは満足だもん | メイン | 2016年も釣りは楽しくお気楽極楽でいきたいなぁっと神頼み »

最近の気になる魚・物・話題の記事

夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?
メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事
6月・7月の新島キンメは白子や真子が入って美味しいらしい
暑くてひぃひぃ言ってるので今週末はリレーなしで夜メバル
小型電動の予備機に「ELAN SW DENDO 100」がほしいかも!!
もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?
白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も
デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?
365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!
GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を
GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」
熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに
倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ
尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を
今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪
アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない
回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!
汚い手で目を擦らなければ釣り行ってOKとお許し出たよ~
脂ノリノリ表面テカったデカイワリは無言になるほど旨い
白内障手術前の釣り納めは一番食べたいカイワリに行くよ~
魚はだいたい100gあたりたんぱく質20gと覚えておけばよい
「食べきれないなら近所に配る」でキスアジリレーに行くよ
そば切り うちばが品川シーサイド近くといまさら気付いた
シロギスのテンビン仕掛けなら視力が0.2でも作れるかも?
ん? 白内障手術後に眼鏡を作れるのは1カ月後? 釣りは?
クールラインキャリーIIIが15Lとやや小型だけど気になるぞ
白内障の手術&入院に向けで骨董品?なiPodを充電してみる
カイワリ釣るのに金に糸目は付けない。生食用生しらす買う
伊豆でサバ大不漁と知ってカイワリ釣りやすいとニンマリ!?
散歩に行くと釣りに行く気が…体を労わってこなかったツケ
仕事&仕掛け作りに単焦点か、穂先が見える2焦点かで悩む
大阪でエギタコでロストしたエギとスッテを補給してきたよ
今週末は大阪行きで…2025年はなかなか釣りに行けないのよ
ヨロイイタチウオの酒蒸しはアマダイを超えてる気がするぞ
アカムツ狙いで最後までが希望だが一応アラの釣り方を予習
5年以上ぶりの2日連荘で稲取アカムツ→東京湾エギダコに!!
食べきれないなら釣るなと言われると釣りお休みになるかも
痛風危機が去ったら今度はたんぱく質の摂取量制限くらう?
かみやのマダコ初日は44人中32人がツ抜けで期待してよい?
シラス不漁の影響? 釣り餌用冷凍生しらすが長期売り切れ
かみやのエギタコ新釣法は豚肉だけでなくネギも巻くらしいw
最近起きている悪循環。視力低下→仕事遅い→釣り行けない
夏のカイワリは抜群!! 博多風ごまあじも期待以上の旨さで
シーズン初期のマダコはエギを小さくした方がいいのかな?
あれ? あれれれ? 今週末も釣りに行けない波風予報かも
白内障手術は7月上旬。日帰りではなく2泊3日で入院らしい
今週こそは曇天の初島沖でカイワリ刺し3日分を釣るぞ~♪
「Insta360 Ace Pro 2」の外部充電を防水にするにはこれか
外道を避けて狙い撃ち!! がまかつ「ハタ五目」の寸法をメモ
ビシアジ、トラフグ、タチウオに使える「激風エギタコ 180」

著者: へた釣り