今週末はなんと9年ぶりのシロギス1日船。50匹超えたい

今週末はなんと9年ぶりのシロギス1日船。50匹超えたいシロギスは全く上達しないことに気づいて諦めてしまった釣りだ。ほかにも釣れない釣りはたくさんあるが、活性がよい(釣りとして簡単な)日でも名人の1/3、活性が悪い(難しい)と名人の1/10も釣れない。心折れる釣果が続き、根を詰めてやらないと決めた。1日船に乗るのは9年ぶり。

アカクラゲ大っ嫌い! アジもキスも目標未達でしょぼ~ん最後にシロギスの1日船に乗ったのが2011年の6月シロギスが上達した証が1日船で束釣りと聞いて分不相応な目標を掲げて挑戦したが、67匹まで。これをもって束狙いなんて大それた考えは捨てて、アジとのリレーや半日船でその日のおかずになる美味しい天ぷらのタネが釣れればいいやと本腰は入れない釣り物になってしまった。どうしてまた9年も放っておいて急に再挑戦?と言われると、名人から潮の動く時間と動かない時間があるので、上達したいならシロギスは1日船、最低でもショート船でやるべきと教わったから。さらに7月に入ってからショート船や半日船で束釣りの釣果を見るようになった。やるなら今しかという釣況に感じたので、9年ぶりのシロギス1日船に、鮫洲・和彦丸から。和彦丸の増尾船長はシロギス釣りの最初の手ほどきをしてくれた船長だったりする。


Twitter

2022年07月21日 14:56

« Xシート使ってみたいから「ベイゲーム アジビシ」買うかな | メイン | 下手っぴ用の船キス針は抜けにくい流線が正解なのかな? »

最近の気になる魚・物・話題の記事

水深95mカイワリ狙いだとリアルオキアミは何色が正解?
へぇ~湾奥のアジにも持ち帰り制限設定の動きあるみたい
横浜山下・広島屋で4月から夜メバル。お試しで行こかな
ウィリーっぽくて気になる「ハイブリッド天秤 LIGHT-AJI」
3月12日で禁煙8年生になったけど…ご褒美が決まらねぇ~
昼クロムツはFM3000で夜クロムツはレオブリッツS400で
今週は東京湾口クロムツ2戦目。凪だからきっと釣れる?
福浦・よしひさ丸の午後限定仕立てで中深場が気になるぞ
修理不能のFM3000は一度Selffishで点検整備しとくべき
陳腐なんだけどカイワリ刺しはアジ科のトロでいいと思う
クロムツ刺し…旨いには旨いがあと5センチ大きければ…
べた凪予報の今週末は迷わずカイワリプチ遠征に行くぞ~
胴突きで魚信ダナを聞かれたらオモリ位置? 針の位置?
悩むのヤメ。クロムツ出船成立なら行くと判断を他人任せ
春の久里浜ウィリー五目はメバル狙いで遊べるみたいだ!!
イワシメバルが盛んであった頃親しまれてきた理想の調子
土曜にカイワリか? 日曜にクロムツか? 両方無理か?
メバルは1日熟成させて煮付けてから半日放置で旨くなる
イワシメバル再戦したければ五エム丸なら間に合うかも!!
次回猿アジに向け60号・80号のミンチ用ビシを買っておく
9カ月ぶりのイワシメバルリベンジへ…本命をまずは1匹
小猿アジ侮れん!! 餌少ない冬は小さい方が美味しいのかも
テンビンの適合オモリはサニー商事の表示を参考にしよう
焼津まで行けばシロアマダイ「全員型」ってマジですかっ!!
土曜のクロムツ五目は強風で断念。日曜は凪なんだけど…
FM3000MKが修理不能と知り愕然…グリスアップなら可能?
偏光グラスなしで釣りする人…目は大丈夫なんだろうか?
バイトを弾いてズレないなら「リアルオキアミワーム タフ」
40cm超えるとアマダイの身の甘みは跳ね上がる気がする
お雑煮味噌が残っているから今週はかみやからアマダイへ
カイワリ刺し・チダイ鍋・カゴカマス開きで宇佐美を味わう
2023年のメバルは2/18の長井沖イワシメバルで開幕予定
TALEX断念し三代目釣り偏光グラスはJ!NSエアフレーム
土佐カブラの結びコブは二重ライン8の字5回ヒネリで
そろそろツ抜けくらいは…今週はカイワリプチ遠征に行く
次回シロギス釣りは根岸丸の船長室の下でやってみようかな
越冬シロギス大きいのはあれ? 小さいのは確かに!!なお味
第一精工の新製品が神がかってるレベルでいい気がするぞ
進化したタッチドライブ!! 新フォースマスター600欲しい
キャストしない越冬ギス狙いはベイトリールでよくない?
越冬ギスは胴突きで足元をじっくり。餌は長めでアピール
新谷丸のオニカサゴが良型出現率が高くアヤメカサゴ多数
キジハタってイワシメバルの細仕掛けで獲れるもんなの?
行けたかな?とは考えず温かくって幸せと今日一日過ごす
水深20mで釣れる越冬シロギスが好調と聞き気になりだす
ギンメダイ美味しいですよと急に言われた…美味しいの?
弓形テンビンは丸めて収納してはいけない…知らなかった
東京湾奥マコガレイは水温8度を切ると釣れ始めるらしい
冬の週末は寒すぎずがよい。暖かいと高確率で時化なのだ
釣りフェスティバル…これ見に行かなきゃって情報がない?

著者: へた釣り