台風でだめかなぁと諦めかけていたら思ったより早く台風が抜けるようで、土曜にアマダイの開幕戦に行けそうな予報になってきた。剣崎沖の予報を見ると台風の接近は金曜の午後で、土曜の朝はまだ少し風やウネリが残りそうだが、凪いでくる。お昼休みにオキアミの尻尾を切って準備♪
オキアミは〇金オキアミを見つけたら(買い占めにはならないように)1個ずつ買うことにしている。大粒の物が多く、しっかりと小エビっぽい形を保っているのでお気に入りだ。オキアミを使う釣りは、アマダイとカイワリ。大きめの物をアマダイ用に、小さめの物をカイワリ用に尻尾を切りながら分ける。アマダイは大きめのオキアミがよく、小さい物しかない場合は1つの針に2つオキアミを付けることが勧められることもある。へた釣りの場合…2粒付けると付け方が悪いらしく仕掛けが不自然な動きをするようで途端に食いが悪くなる。アマダイ釣りには大粒のオキアミが必須だ。カイワリは鋭くシャクったときに針からズレにくいようにあまり大きくない方が使いやすい気がする。味の素をたっぷりまぶして少し硬めにエサ持ちがよいように締める。
著者: へた釣り