北海道の師匠にアジの干物を送るというミッション&30匹チャレンジは継続中。妻から7月に1回は行きたいと言われた。「できればもう少し空いている船に乗りたい」との要望も。混んでいることだけが釣れない理由とは思っていないが、オマツリの多発でロスタイムは発生している。
アジ釣りでほかに乗ったことがあるのは鮫洲・和彦丸、羽田・かみや、京急大津・いなの丸がある。へた釣り一人で乗るのならどこから乗っても乗船料はあまり変わらないが、船宿によって女性割引率がずいぶんと違う。行ったことがある船宿は夫婦での釣行だとやや割高感がある。女性割引率が高い半日LTアジ船を探してみると、新山下・打木屋釣船店など何軒か安く乗れるところを見つけたが、混み具合や船の雰囲気が分からない。妻と行く前に一度一人で行ってみないと一緒に行きにくい。船の姿を見たことがあって割引率が良いという条件で探してみると、米元釣船店のショートLTアジの男女ペア1万2000円が気になる。ほかの船宿の半日船とほぼ同じ料金で2時間半長く釣れる。これなら干物献上&30匹ミッションクリアの可能性が上がる?
著者: へた釣り