三度目の正直でワラサ挑むも二度あることは…マダイは2匹で釣れた魚で八景~久里浜三種盛りを。マダイは焼き霜と昆布〆で安定の美味さ。サバは浅めの〆サバに。アジは40センチ超え4匹いるのでたっぷり大盛りにしたが……大きすぎるアジはお刺身には脂の乗り不足で食べ方変更。
釣りたいのは50センチ超えの大物だが、食べて一番美味しいのは30センチ~35センチのマダイだ。この2戦大物には恵まれていないが、5匹中4匹が食べごろサイズで食味という面においては非常に恵まれている。焼き霜造りと昆布〆にしたが安定の美味さで文句なし。アジは40センチ超えの物を4匹。剣崎沖などで釣れる口の中が黒く身がパサパサのアジではないことを確認して持ち帰ったが…大きすぎるアジはお刺身で食べるには脂の乗りが悪くイマイチ。アジの食べごろは25センチ~30センチ。尺を超えると大きくなればなるほど脂の乗りが悪くなる。
お刺身では食べきれずアヒージョや塩焼きにした。八景沖で釣れるサバはマダイより美味いと名人から聞いていたので、1匹だけ釣れたサバはものすごく期待して持ち帰ったが、こちらはサイズ(というか太さ?)が足りなかった。味が分かりやすいように浅く酢〆(酢洗い)で造ってもらったが……期待しすぎたようで脂の乗りが物足りない。
著者: へた釣り