血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続く

血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続く医者から「100人に1人の回復♪」と言われた生活習慣の悪夢との戦い。この2カ月で血糖値は395→124。HbA1Cも13.1→6.8。糖尿病との戦いは目途がついたと安堵してたら、今度は尿酸値が5.1→9.4と急上昇。糖質が低くてプリン体を含まない食べ物を調べると…食えるもんないっ!!

ダイエットしてると疑似餌に食いつく魚の気持ちが分かるw糖質を1日75グラム以下の摂取に抑えて、インスリンの分泌量を減らしこれまで酷使してきた膵臓を労わるというのがこの2カ月の方針だった。とにかくすべての食品の糖質をチェックして、三食きちんと食べて70グラム±5グラムの範囲に糖質を抑えるようにしてきた。体重もこの2カ月で18.5キロ減。BMI値で25を切ったので、健康診断で肥満と言われないようになった。糖質オフでお世話になった店や食品をいくつか紹介。

★美味で満足感あり! ふすまパンのフスボンで朝食を♪

血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続く満足感のない食事を続けていると、ダイエットも闘病も挫折する。ふすまは小麦粒の表皮部分。これを製粉した物がふすま粉で、小麦粉と比べて糖質が少なく、食物繊維、鉄分、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、銅などが豊富。最初は某コンビニのブラン(=ふすま)パンを買っていたのだが、血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続く味的にどうも満足できない。そんなとき見つけたのがフスボンの「プレーンミックス」。1個食べても糖質6.43グラム。食パン(6枚切)1枚の糖質が27グラムなので糖質1/4で美味しいパンを食べた満足感を得られる。さらに糖質の吸収を抑えるのにオリーブオイルを付けて食べると完璧。

★脂好きならふすま粉+アーモンド粉でフライ揚げちゃお!!

血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続くデブというのは例外なく、脂物が好きなものである。当然、へた釣りも揚げ物が大好きで、イサキアジもお刺身で食べられない分はフライにして食べる。フライという調理法は小麦粉、卵、パン粉の順に付けて油で揚げるわけだが、小麦粉もパン粉も50%以上が糖質。血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続く大好きなフライが食べられなくなるかもというのが糖質オフ最大の懸念だった。小麦粉をふすま粉に、パン粉をアーモンドプードル(粉)に置き換えることで糖質を大幅に抑えたフライを作ることができる。パン粉のザクッという食感まで再現したければ、アーモンドスライスを粗く手でつぶした物をアーモンド粉に少量混ぜるといい。

★糖尿におやつなんて…国産うずらのほっくりたまごで解決

血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続く血糖値がとんでもない数値だと知った直後はおやつへの欲求なんて起こりようもなかったわけだが、数値が落ちついてくるとおやつが欲しいなぁ~と。某スーパーで売られているおやつの糖質を片っ端からチェックしてみたが、1日75グラム規制内で食べて問題なさそうなおやつは、こんにゃくゼリーや寒天くらいしか見つからない。そんなもんおやつとして食いたくない。辛抱強く探し続けて見つけたのが福楽得の「国産うずらのほっくりたまご 燻製風仕立て」。1個あたりの糖質は0.4グラム。食べるとしっかりと甘味がある。卵はビタミンC以外のほとんどの栄養を含む万能食。おやつ代わりに1日に1個か2個食べる。糖質オフのおやつはちょっと変わったお酒のつまみを置いているお店で探すのがよい。

血糖の次は尿酸!? 食えるもんが…生活習慣の悪夢は続くと、まぁ、いろんな工夫と努力をしながらこの2カ月やってきたわけだ。釣りもそうだが、ダメな状態をなんとか一発逆転してやろうとあれこれ考え実行するのは楽しい。だから生活習慣の悪夢との戦いもそれなりに楽しみながらやれている。尿酸値がいつ痛風発作が起きてもおかしくない状態になったのは計算外だった。プリン体の多い魚や肉まで摂取制限がかかるとさすがに悪夢を楽しむ余裕がなくなりそう。方針は痛風はビールを飲みながらでも治る!そうなので、水分摂取量さえ増やせば尿酸値は下がると信じて、食事は変えない。カワハギがキモパン(プリン体多い)になる前に尿酸値下げるのが目標。



Twitter

2015年06月24日 18:16

« ハゼまでルアーで狙って「ハゼクランク」とかいうのねぇ~w | メイン | イサキの準備はほぼ万端だけど週末の天気がとても不安 »

最近の気になる魚・物・話題の記事

もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?
白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も
デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?
365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!
GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を
GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」
熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに
倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ
尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を
今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪
アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない
回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!
汚い手で目を擦らなければ釣り行ってOKとお許し出たよ~
脂ノリノリ表面テカったデカイワリは無言になるほど旨い
白内障手術前の釣り納めは一番食べたいカイワリに行くよ~
魚はだいたい100gあたりたんぱく質20gと覚えておけばよい
「食べきれないなら近所に配る」でキスアジリレーに行くよ
そば切り うちばが品川シーサイド近くといまさら気付いた
シロギスのテンビン仕掛けなら視力が0.2でも作れるかも?
ん? 白内障手術後に眼鏡を作れるのは1カ月後? 釣りは?
クールラインキャリーIIIが15Lとやや小型だけど気になるぞ
白内障の手術&入院に向けで骨董品?なiPodを充電してみる
カイワリ釣るのに金に糸目は付けない。生食用生しらす買う
伊豆でサバ大不漁と知ってカイワリ釣りやすいとニンマリ!?
散歩に行くと釣りに行く気が…体を労わってこなかったツケ
仕事&仕掛け作りに単焦点か、穂先が見える2焦点かで悩む
大阪でエギタコでロストしたエギとスッテを補給してきたよ
今週末は大阪行きで…2025年はなかなか釣りに行けないのよ
ヨロイイタチウオの酒蒸しはアマダイを超えてる気がするぞ
アカムツ狙いで最後までが希望だが一応アラの釣り方を予習
5年以上ぶりの2日連荘で稲取アカムツ→東京湾エギダコに!!
食べきれないなら釣るなと言われると釣りお休みになるかも
痛風危機が去ったら今度はたんぱく質の摂取量制限くらう?
かみやのマダコ初日は44人中32人がツ抜けで期待してよい?
シラス不漁の影響? 釣り餌用冷凍生しらすが長期売り切れ
かみやのエギタコ新釣法は豚肉だけでなくネギも巻くらしいw
最近起きている悪循環。視力低下→仕事遅い→釣り行けない
夏のカイワリは抜群!! 博多風ごまあじも期待以上の旨さで
シーズン初期のマダコはエギを小さくした方がいいのかな?
あれ? あれれれ? 今週末も釣りに行けない波風予報かも
白内障手術は7月上旬。日帰りではなく2泊3日で入院らしい
今週こそは曇天の初島沖でカイワリ刺し3日分を釣るぞ~♪
「Insta360 Ace Pro 2」の外部充電を防水にするにはこれか
外道を避けて狙い撃ち!! がまかつ「ハタ五目」の寸法をメモ
ビシアジ、トラフグ、タチウオに使える「激風エギタコ 180」
矯正視力0.2じゃもう無理。人生初の手術は白内障に決まり
釣り船の女性割引料金ってどうしてあるんだろう?
覚悟はしてたが…風の吹き始めが更に早くなりプチ遠征中止
カイワリプチ遠征の準備を終え念のためにと予報を見ると……
6月からマダコ!! 今年は沸きいいかな? お誘いあるかな?

著者: へた釣り