年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願

年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願年越しくらいはまともに家族サービスしろっ! 妻1号と子供たちの言い分はもっともだ。1泊だけはちゃんとした料理とお風呂のある宿に泊まる。伊東駅近くのやまだ屋という旅館がお気に入り。元日は毎年のことなのだが来宮神社に、酒難除けと大漁祈願、商売繁盛をお願いしに初詣。

年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願伊東駅から徒歩3分の距離にあるやまだ屋。全室離れの小規模な旅館だが、なんだか田舎のお婆ちゃんの家に里帰りしたような気分になるので、気に入っている。今年で4年連続で年越しの宿はここなのだ。離れなので子連れで少々騒がしくて気兼ねがないし、宿のスタッフの人たちのどうぞ気ままに過ごしてくださいという接し方も個人的には好き。離れごとに掛け流しの温泉風呂がついている。大浴場とは言わないが、貸切の家族風呂としては十分すぎるほどの広さで、いつでも入りたいときにポチャンと風呂に飛び込める。5分だけ温まろうなんてわがまますぎる温泉の楽しみ方ができる。
年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願

年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願やまだ屋の料理。夕食は漁師町ならではの豪快さと板前さん頑張ってるなぁという繊細さが二律背反せずに同居している感じがして、すごく好きだったりする。お刺身の盛り合わせがどーんと来たかと思えば、前菜はすごく丁寧に盛り付けてあってへぇ~と関心していると、カサゴの煮付けがデンと目の前に置かれる。夕食以上に楽しみにしているのが元日朝のお節料理。大根やカボチャで彫られた鶴や亀で賑やかに飾り付けられたその年最初に口にする食事は、レンコダイのお頭付きの焼き物まであり、華やいだ気分を味わえる。味付けも関西出身のへた釣りが好む感じになっている。
年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願

■酒難除け、大漁祈願、釣行安全、家内安全、健康長寿、商売繁盛

年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願お節料理に大満足したら、来宮神社に初詣に出かける。酒に意地汚く、あればあるだけ飲んで正体を失くしてしまうことがあるへた釣りは、この神社で酒難除けを祈願しお守りを買うのを毎年の慣わしにしている。今年は酒難除けのお守りを会社の人数分買ってお土産にすることに。会社の人が酔っ払ったへた釣りから迷惑をこうむらないようにと祈願しておいた。大漁祈願、釣行安全もお願いした上に、家内安全、健康長寿、さらに商売繁盛もお願いしておく。家庭と健康に問題がなく、商売もうまくいっていないと、釣りしている余裕がなくなっちゃうもんねw
年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願

年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願来宮神社には、天然記念物にも指定されている樹齢二千年の大楠がある。なんでも、この大楠の周りを一周すれば寿命が1年延びるそうなので、毎年初詣に訪れて1周しておけば、不老不死になれるはず。本殿への参拝以上に長い行列ができていたが、今年もちゃんと一周してきた。人出が多すぎて、厳かな雰囲気というわけにはいかないが、スピリチュアルな空気を感じるこの大楠も伊豆のお気に入りの空間の1つだったりする。
年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願年末年始伊豆合宿 お節に舌鼓。初詣で酒難除けと大漁祈願



Twitter

2013年01月01日 18:24

« 世の中に何の影響もない2012年のへた釣り10大ニュースw | メイン | 年末年始伊豆合宿 元旦初釣り。獲物はDKO&ステファーノ!? »

最近の気になる魚・物・話題の記事

いろいろ便利な気がするモンベルの海釣り用防寒防水ウェア
時化なさそうなのでハマダイの餌を買ってきたが…高いよ~
ラインカッターの切れ味がすぐ悪くなるのだが決定版ない?
クロムツ→オニカサゴからクロムツ→ハマダイに釣り物変更
ビーストマスター2000糸巻き完了。PE3号500m+黒PE50m
LTアジかビシアジかそれともアマダイかでう~むと悩み中
ビーストマスターってフォースマスターより電気食うよね?
北海道の師匠の福袋にBM3000XPとステラ3000HG入ってた
今週末は3カ月に一度の母のご機嫌伺い&お墓参りで大阪へ
「冷蔵服4」はPD対応バッテリーなら60%風量アップらしい
MOTTERU モバイルバッテリーでGoPro13外部電源化に成功
釣り引退を決意された北海道の師匠よりBM2000をいただく
カイワリ刺しは間違いない、特に秋!! イトヨリは甘み不足?
大阪湾で放流されているキジハタは「魚庭(なにわ)あこう」
今週末は推し活!! デカイワリを狙ってシャクってくるよ~
アマダイの天秤は食い込み重視と誘い重視で2つ用意する?
これ買えばGoPro13外部電源化上手くいかない理由分かる?
GoPro13外部電源化…PD240Wに対応したUSBケーブル試す
偏光グラスも到着して明日は2025年のアマダイ開幕戦に行く
アマダイ行けそうな気がしてきたからオキアミの尻尾を切る
関東は台風15号の直撃もあり? 土曜は行けても湾内限定?
ふるさと納税なら日本で設計された高品質バッテリー買える?
たんぱく質制限のせいで釣りは休み休みになってしまうのよ
新防寒着はモンベルが船釣り用に設計した「シーアングラー」
最大25倍に拡大!! これなら船上で回転ビーズに枝ス通せる?
眼鏡と偏光グラス、モバイルバッテリーも…まじで金欠かも
夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?
メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事
6月・7月の新島キンメは白子や真子が入って美味しいらしい
暑くてひぃひぃ言ってるので今週末はリレーなしで夜メバル
小型電動の予備機に「ELAN SW DENDO 100」がほしいかも!!
もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?
白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も
デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?
365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!
GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を
GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」
熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに
倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ
尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を
今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪
アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない
回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!
汚い手で目を擦らなければ釣り行ってOKとお許し出たよ~
脂ノリノリ表面テカったデカイワリは無言になるほど旨い
白内障手術前の釣り納めは一番食べたいカイワリに行くよ~
魚はだいたい100gあたりたんぱく質20gと覚えておけばよい
「食べきれないなら近所に配る」でキスアジリレーに行くよ
そば切り うちばが品川シーサイド近くといまさら気付いた
シロギスのテンビン仕掛けなら視力が0.2でも作れるかも?

著者: へた釣り