止別のアキアジ攻略(というか反省)を2013年用にメモしとく

止別のアキアジ攻略(というか反省?)2012年版をメモしとく1日目2日目にボウズを食らって、大いに焦ったアキアジ遠征2012。3日目になんとか2本釣り上げ、強烈な引きを楽しめた上にイクラにありつけた。同じ釣行で北海道の師匠は13本。仕掛けなどは同じなわけで、腕の差ということになる。飛距離に差はない……ポイント選びと誘い方の差?

止別のアキアジ攻略(というか反省?)2012年版をメモしとく止別に来る釣り人の中でも北海道の師匠は飛びぬけて釣果がよいので、一足飛びに師匠に肩を並べようなどという大それたことは考えていない。1日やってボウズなんて日さえなくなればアキアジ釣りはもっと楽しくなるのになぁ~というささやかな希望を抱いているだけだったりする。大雑把に書くと、投げて巻いてくるを我慢強く繰り返すのがアキアジのウキルアー釣り。何が釣果に6倍もの差を付けているのか、師匠に教えを請うたり、周りの釣れている人(師匠以外にあと数人、釣れるペースが群を抜いている人がいた)を観察したりして、こうかな?と思われるものをメモとして残しておく。

■釣り人の密集を恐れず、オマツリによるPEラインの痛みは恐れよう

止別のアキアジ攻略(というか反省?)2012年版をメモしとくまずはポイント選び。河口の形状をよく見て、川に流れ込む本流を探す。次に本流へとつながる海水の流れに沿って、タマリと呼ばれる水深が深くなっているポイントを探す。海流を読んでポイントを絞り込む…磯や堤防などでは当たり前の行為なのに、止別海岸の場合は、釣り人の密度が高い場所を避けて釣りやすい場所にエントリーしてしまう。どう考えてもこれが間違い。アキアジの群れが薄いところほど釣り人も薄いと考えてよい。自分なりにその日のポイントを読んだら、横の人と肩がぶつかってもいいやっ!と特攻するのが大事。面白いことによく釣っている人は、いつのまにか釣れているポイントにいる。

止別のアキアジ攻略(というか反省?)2012年版をメモしとく激戦区での釣りにオマツリはつきもの。仕掛け同士が絡んだくらいならラッキーで、PEラインが相手の金属部などに擦れたときは、思い切ってラインの先を切り捨てていくのが大事。ラインシステムを手早く、海に立ちこんだ状態で結び直せるようにならないと、どうしても釣りに参加できない時間が増えてしまうと気付く。また、へた釣りはPE2号を使っていたのだが、激戦区で遠投が必要ないとき用の竿(PE3号)を用意しておいて使い分けるのが、無用なトラブルを避けるために有効な手段かもしれない。師匠はノンノットと呼ばれる簡易的な接続具で急場を凌いで、喰いが落ちついたらラインシステムを組み直していた。でも…このノンノットと呼ばれる接続具がどれだけ探しても売ってないのである。

■餌の身は半分爪でこそげ落とす。メスは少し深いところで釣れる?

止別のアキアジ攻略(というか反省?)2012年版をメモしとく餌の付け方もアキアジのやる気がないときには大事。北海道の師匠のオススメの装餌法は、普通に針に餌を付けた後でソウダガツオの身を半分くらい爪などでそぎ落とすという方法。薄くなりほぼ皮だけが残った餌がヒラヒラと動くことでアピールになるし、ルアーの動きも損ねないんだという。へた釣りが釣った2本は、いずれもこの餌の付け方を教わってからなので、効果はありそうな気がしている。ルアーの動きといえば、使うルアーのよって適切な引く速度が変わる。アキアジのウキルアーに適したルアーの決定版はこの3種かなで紹介した3種類を全部使ってみたが、スローに巻いても一番よく動くのはぐるぐるサーモンだった。いろんなルアーを使うよりまずはぐるぐるサーモンだけで引く速度や誘い方を学んだ方が正解かもしれない。

止別のアキアジ攻略(というか反省?)2012年版をメモしとくどうしても別のルアーを使いたいという局面もある。向かい風でアキアジの群れの位置は分かっているのにキャストが届かないときだ。飛距離という点で一番出るのがサケ専用スーパーブラー。小さいので風の影響を受けにくいうえに、60グラムのものも売られている。逆風で波の向こうへの大遠投が必要なとき用に持って行くといいかも。あとはウキ下。ウキ下が長めの方がメスが釣れる可能性が高いと言われている。これは極端な浅場にはメスが入ってこないということのように思う。メスを狙うなら、ある程度水深のあるポイントに絞った方が釣果に恵まれそうな気がする。引きはオスの方が面白いのだが、釣ってうれしいのはメスなのだ。



Twitter

2012年09月24日 16:37

« アキアジ遠征2012 釣れてうれしかった道東のお魚ランキング | メイン | フォースマスター1000MKにPE3号を400m巻こうと思うのだが »

最近の釣りのお勉強記事

ほぼ尺記念♪にイワシメバルのこうかな?メモを残しておく
フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ
来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録
仮説と検証が釣りの楽しみ。カイワリング実験はまだ続くよ
シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?
来年こそ40Upを釣りたい。萬栄丸・半夜クロムツ備忘録
ウィリー+土佐カブラのハイブリッドでカイワリング2.0に
本線に結びコブを作らないで強度保つ枝ス三方編み込み改
良型率100%(今のところ)の土佐カブラのカイワリング
目標尺超え!! イワシメバル初体験に向け釣り方を調べる
目指せ半束…エビメバル手返し向上作戦を真剣に考えよう
ビギナー多数の激混みアジ攻略は短仕掛けと声かけかな
珍しく二連続で釣れた♪から長ハリスコマセマダイの備忘録
細ハリスクッションなしイサキはドラグにおまかせが正解?
群れが出入りする久里浜イサキはタナ決め打ちで粘り強く
女子のコマセ振りはちゃんと片手をリールの前に添えて2回
次こそツ抜けを! ヤリイカ釣行1回こっきりの人の備忘録
初めてのLTアジ(コマセ)釣りで覚えてから行くべき8つの事
クロムツ釣りは一度目の前にエサを通してから落として誘う
剣崎イサキが超低活性時にはシャクらない・教えない作戦
遠征ウィリーで魚種限定なのは枝ス5センチだったせいかも
眉に唾少なめでOK。へた釣り印のカイワリ実績あり仕掛け
イシダイの聞き上げは本当に竿を持ち上げるだけでよいのか
きっとまた行く! 久里浜沖イシダイ五目の釣り方の備忘録
マダイ釣りでクロダイ釣れたらタナを1メートル上げるが定石
釣行後ほんの5分のひと手間でPEラインの寿命が半永久に
災害級の暑さでも元気に釣りできる猛暑対策グッズまとめ
糸の結び方は3つ覚えておけばマグロ釣らなければ大丈夫
潮が速い日のアジに名人秘伝の脱力系フワフワ誘いを試す
カイワリだけを選んで釣れた!! チダイは釣り方分からない!?
仕掛け強度を上げるため添え糸なし枝ス編み付けを覚える
動かさないウィリーの方にイサキが食ってくる条件を妄想す
考えだすとハマるので考えたくはない枝スの長さの最適解
ヒラメに味を占め来季もきっとやる。八景沖アミ五目備忘録
潮の速さと仕掛け長、ソウダ禍の相関に悩んだイサキ2018
剣崎沖イサキでソウダガツオ対策に効果抜群の超短仕掛け
コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○
初島沖イサキは長ハリスがウィリーより3倍有利と認めるよ
クロムツ狙いで底からオモリを10mは探る範囲が広すぎた!?
もう1戦するかっ!! 多動性中年向けオニカサゴ誘い方メモ
やらないのと知らないのは大違い。マダイの誘い方を調べる
束釣り記念。えっへんおっほん気分でLTアジ愚策あれこれ
剣崎沖イサキ2017総括。枝間は50センチ、ハンドルは大事
イサキの追い食いは仕掛けの張りを意識してゆっくりと巻く
バルーンサビキに餌が主流? シシャモは7月後半に接岸?
今秋? 来春?から伝説を始める…深場のこうかな?メモ
深場のは買うのにウィリーは意地でも自作。へたのこだわり
「誘い探り釣法」命名記念で調子に乗ってクロムツ釣りメモ
なぜアマダイに愛されないのか? ウジウジと悩んでみたよ
2016年のカワハギ釣りはデカハギ天国にまた一歩近づけた

著者: へた釣り