焼いてよし炙ってよし煮てよし!! アカムツはやっぱすげぇよ

焼いてよし炙ってよし煮てよし!! アカムツやっぱすげぇよアカムツは料理屋で食べたことはあった。自分で釣った魚だからか、それとも43センチと料理屋で食べた物よりサイズが大きく脂のノリがよかったからか…とにかく美味かった!! 赤い宝石に例えられる魚だ。相当ハードルを上げて食したつもり。なのに想像のはるかに上を行く美味さだ。

まさかのクロムツ落第。でもいいの!! アカムツいるもんね♪サクにしてから1日、2日は寝かせた方が美味しいというアドバイス通りに、日曜日に釣ったアカムツを食べるのは火曜日まで我慢した。キッチンペーパーの上に身を置いて冷蔵庫にしまった。ときどき確認していたら、タッパーの底には黄色い油が見え始めたので食べ頃だと判断した。まずは、皮を炙って数切れだけお刺身でいただく。クロムツのお刺身がパンチの聞いた分かりやすく美味しい味だとすれば、アカムツは上品で優しい味だった。新世界のワインと旧世界のワインに似ているかも。クロムツは味の特徴が分かりやすい新世界のワイン。アカムツは複雑で繊細で旧世界のワインのようだ。

焼いてよし炙ってよし煮てよし!! アカムツやっぱすげぇよ
初日は、お刺身がメインではなく塩焼きにして食べた。ほっこりふわりと焼きあがった白身は最強&最高。焼くことで脂の味をしっかり感じられる。これがくどくはなく、なんていいうか絶妙な旨みになっている。脂は肉(にくづき)に旨と書く。最高の魚の脂とはこうあるべきだというお手本のようなお味だった。

2日目はアラから出汁をとってしゃぶしゃぶにした。プリとした身はあまり火を通さずに軽く表面の色が変わる程度に出汁にくぐらせる。ポン酢をちょっとだけ付けて口に放り込むと。とろける!!!!! とろけるようなではない。本当にとろける。しかも、出汁がこれまた絶品なのである。この出汁を吸った野菜が絶品だった。出汁まで一滴も残さずにたいらげた。たいらげた後で気が付いた。あまりの美味さに食べるのに夢中になって、写真を取り忘れた!!!!!!

焼いてよし炙ってよし煮てよし!! アカムツやっぱすげぇよ
3日目は、もう一度炙り刺しに。旧世界のワインのようなと例えたが、熟成によって味が開いていくところもそっくりかもしれない。釣って5日目になると、脂の旨みがさらに増した。何日目が好みかは人によって意見が割れるような気がするが、個人的には2日目より5日目の方が好きかな。残る1/4切れは7日目に食べてみようと考えている。



Twitter

2017年04月21日 17:00

« ハタ族専用「HRFセンサー8ブレイド」がカワハギによさそう!? | メイン | 勇者様のオキアミ着弾!? 明日はウィリー五目釣りプチ大会 »

最近の気になる魚・物・話題の記事

晴れの初島沖は夕マヅメのボーナスありで曇るとなしなの?
ジャミサバの“ジャミ”って語源はなんだろうと調べてみたよ
ビシのオモリって結構なバラツキがある? それとも削れた?
今週末は雨に負けずカイワリプチ遠征。年平均ツ抜け目指す
シロギスはアカムツやクロムツ用の身餌になる気がしてきた
弱ったベルクロはまずは掃除。それでもダメならアイロンで
シロギス胴突き2本針上針は頭チョン掛け、下針は通し刺し
キスの仕掛けは作る度に次は市販のを買おうと思ってる気が
カイワリ数釣りシーズン始まる。竿が短い とオマツリする?
和彦丸豚アジデビューは11/16。DEEO TSG+ビースト2000で
さつまいも、かぼちゃ、れんこん、なす…シロギスに行こう!!
和彦丸の新造船乗りたいから“豚アジ”デビュー検討するが…
雨中の釣りで感じる不快感を1つ減らせる「レインホッパー」
15Ahで重さ1380g…HEMAJUNのバッテリー買っちゃいそう
妻「釣りに行ってくれた方が…」。GoProにCPLフィルタ検討
はりよしホタ針15号が到着!! 極細は強度・集魚力アップ?
和彦丸の新造船に乗りたければカワハギ行くしかなさそうな
寒い!! 今週末は土曜の午前船でサクッと釣行が正解かな?
はりよしのホタ針 15号に「極細」が追加されてるんだけど
アマダイも振り分け仕掛けありなんだと隣の名人を見て知る
ほとんどの釣りは曇り小雨歓迎だがアマダイだけは晴れろ~
今週末はアラフォー熟アマダイを求めて2025年2戦目に行く
マハタ狙いの餌に冷凍カタクチイワシ1キロ245匹でいい?
デカアマは長い仕掛け有利? ハリス7号 でも食ってくる?
80号の中通しオモリを買ってライト根魚五目をブラクリで!?
鮫洲・和彦丸が新造船・第七和彦丸!! 2隻体制になるのかな
日曜にカイワリプチ遠征予定なのだが一難去ってまた一難?
リールと一緒に届いた「Ashconfish」なる激安PE…大丈夫?
ポイント駆け込みで湖西市ふるさと納税の鮭皮をおかわり♪
マハタ狙いのライト根魚の竿は8:2調子が正解だったのかな?
あらららら…下田沖のクロムツ・ハマダイは時化予報で中止
いろいろ便利な気がするモンベルの海釣り用防寒防水ウェア
時化なさそうなのでハマダイの餌を買ってきたが…高いよ~
ラインカッターの切れ味がすぐ悪くなるのだが決定版ない?
クロムツ→オニカサゴからクロムツ→ハマダイに釣り物変更
ビーストマスター2000糸巻き完了。PE3号500m+黒PE50m
LTアジかビシアジかそれともアマダイかでう~むと悩み中
ビーストマスターってフォースマスターより電気食うよね?
北海道の師匠の福袋にBM3000XPとステラ3000HG入ってた
今週末は3カ月に一度の母のご機嫌伺い&お墓参りで大阪へ
「冷蔵服4」はPD対応バッテリーなら60%風量アップらしい
MOTTERU モバイルバッテリーでGoPro13外部電源化に成功
釣り引退を決意された北海道の師匠よりBM2000をいただく
カイワリ刺しは間違いない、特に秋!! イトヨリは甘み不足?
大阪湾で放流されているキジハタは「魚庭(なにわ)あこう」
今週末は推し活!! デカイワリを狙ってシャクってくるよ~
アマダイの天秤は食い込み重視と誘い重視で2つ用意する?
これ買えばGoPro13外部電源化上手くいかない理由分かる?
GoPro13外部電源化…PD240Wに対応したUSBケーブル試す
偏光グラスも到着して明日は2025年のアマダイ開幕戦に行く

著者: へた釣り