初めてのLTアジ(コマセ)釣りで覚えてから行くべき8つの事

初めてのLTアジ(コマセ)釣りで覚えてから行くべき8つの事コロナ禍で近場でのレジャーを楽しむ人が増えたおかげで、東京湾の船釣りも週末は予約をとるのが大変なほどに盛況だ。入門に適した釣りの1つであるLTアジやアミ五目などコマセを使う釣りならレンタルタックルで十分楽しめる。これだけ覚えておけばもっと楽しめることを8つメモ。

●ビシは絶対にブラブラぶら下げない。頭に当たると結構痛いよ

細い針金を編んだビシの掃除にイラッ! いい方法ない?竿を船べりの穴に挿したときに竿先からコマセを入れるビシをぶら下げてブラブラとさせている人がいるが、これは絶対にやめた方がよい。船は揺れるし、走ると振動もする。揺れたビシが自分や他人に当たると危ない。仕掛けが付いているなら針が誰かの体に突き刺さる可能性もある。ビシは絶対にコマセのバケツの中に入れておくようにしよう。

●仕掛けは船宿で買うと外れない。釣具店で買うなら店員さんに相談

LTアジ仕掛けを見直す。低活性時はハリスを細く枝を長く釣りに行く前に釣具店に行って準備をするのは楽しいけれど、初めての釣りの場合は仕掛けは船宿のオススメの物を受付や船長から買う方が安全。アジなら針のサイズが1号違えば結構釣果に差がついてしまう。それでも釣具店にお買い物に行きたいなら仕掛け選びは店員さんに相談しながら選んでもらう方がよい。

●まずは仕掛けを投入。ビシは仕掛けの上に落とさないように注意

竿先グングンッ…でもバレる。気難しいアジに翻弄されたよまずは仕掛けを海に投入する。続いてコマセを詰めたビシを投入するのだが、仕掛けの上にビシを放り込む人が結構多い。毎回毎回テンビンやのビシに仕掛けが絡まって上がってくる人がいて何故だろうと観察していたら仕掛けの上にビシを入れていた。これでは釣れない。竿の弾力を活かして少し振り込んで2メートルほど先にビシを落とすといいが、難しいなら仕掛けとは違う場所に意識して落とすようにしよう。

●ビシが底に着いたら2メートルくらいすぐに巻き上げる

時化後の××で八景沖アジがちょろいヤツに。半日で117匹♪ビシが海底に着くとリールから糸が出て行かなくなり竿先が持ち上がる。慌てずにと言いたいがここだけは慌ててリールを2メートル(ラインのマーク2つ分)巻く。こうすることで根掛かり(ビシの紛失)を避けられるし、正確なタナ取りの動作に移りやすくなる。船長が船を操船してラインを海面に対してまっすぐにしてくれる。まっすぐになったらもう一度底までビシを落とす。巻いたはずの2メートルよりも底までの距離は短いはず。

●タナはゆっくり正確にあわせるのがアジ釣り上達の第一歩

子供たちとLTアジ釣りに行くとき忘れてはいけないことメモタナの指示は「底から2から3メートル」といった具合に出る。とりあえず真ん中の2.5メートルにタナを合わせる。ビシが底に着いている状態からリールを巻いて竿先にビシの重みが乗ったらそこが0メートル。1メートル(ラインのマーク1個分)巻き上げてコマセを振る。大きく振るのではなく小さくビシッと振る。さらに1メートル巻いてもう一度コマセをビシッと振る。あと50センチ巻き上げると底から2.5メートル。タナで20秒待って魚信がなかったら底まで落として最初からやり直し。

●魚信があっても基本はアワセない。穂先がグンッと入るまで待つ

“待て”を覚えた女、妻1号はアジ23匹。へた釣りはアカ~ンアジが掛かると穂先がフルフルと揺れてからグンッと穂先を持っていく。フルフルの段階で針に掛けようと竿を持ち上げる人がいるがこれでは掛からないことが多いし、掛かっても掛かりどころが悪く外れてしまう。アジの口のいいところに針が掛かって穂先をグンッと持っていくまでは竿を動かさずに我慢する。いつまでたってもグンッと行かない場合はゆっくり竿を持ち上げて様子を見てみる。アジが小さすぎて穂先がグンッと行かないこともある。

●取り込みの基本は大胆に、でも慌てずにゆっくり落ち着いて

暑さ避けさくっと午前アジ作戦。サイズいろいろ39匹で成功アジが掛かったらゆっくりリールを巻く。海面にビシが見えたらリールを巻くのをやめて竿を持ち上げてまずはビシを手に取る。と同時に竿を釣り座にと船べりに渡すように置く。ビシをバケツに置いたらゆっくりと仕掛けを手繰る。魚の泳ぐ感触が手に伝わってきてテンションが上がる。勢いよく抜き上げようとする人がいるが間違い。ゆっくりと海から抜きあげるようにして船の中にアジを取り込む。口のいい(硬い)ところに針掛かりしていればまずバレないので慌てずゆっくり落ち着いて。

●コマセ釣りは大潮の日は避けて中潮や小潮の日の方が釣りやすい

タナ取りスピード勝負に妻苦戦で14匹。30匹クリアが遠いよ大潮の日は魚が釣れると信じている人がいるがコマセを使う釣りに関しては大潮は難しい。潮の流れが速いためコマセが速く流れて行ってしまい、コマセを振り出してからタナに合わせるまでをスピーディに行う必要がある。正確なタナ取りの練習中に速さまで求められると……。小潮寄りの中潮から小潮くらいがLTアジなどコマセを使った釣りは入門しやすい。釣行日を選べるならネットで「潮見表」と検索して潮回りを確認してみよう。


Twitter

2020年11月04日 17:00

« 愛竿カイメイのリールシートよく壊れる…いい接着剤ない? | メイン | 土曜は妻とアジ釣りの約束だが風6m…予約しても大丈夫? »

最近の釣りのお勉強記事

ほぼ尺記念♪にイワシメバルのこうかな?メモを残しておく
フグには海津針。多動性には短ハリス。アマダイ釣り小ネタ
来年こそは釣りたいな~っと新島キンメのソレダメ!忘備録
仮説と検証が釣りの楽しみ。カイワリング実験はまだ続くよ
シロギス胴突きはタルマセ→シャクリだけの方が誘える?
来年こそ40Upを釣りたい。萬栄丸・半夜クロムツ備忘録
ウィリー+土佐カブラのハイブリッドでカイワリング2.0に
本線に結びコブを作らないで強度保つ枝ス三方編み込み改
良型率100%(今のところ)の土佐カブラのカイワリング
目標尺超え!! イワシメバル初体験に向け釣り方を調べる
目指せ半束…エビメバル手返し向上作戦を真剣に考えよう
ビギナー多数の激混みアジ攻略は短仕掛けと声かけかな
珍しく二連続で釣れた♪から長ハリスコマセマダイの備忘録
細ハリスクッションなしイサキはドラグにおまかせが正解?
群れが出入りする久里浜イサキはタナ決め打ちで粘り強く
女子のコマセ振りはちゃんと片手をリールの前に添えて2回
次こそツ抜けを! ヤリイカ釣行1回こっきりの人の備忘録
初めてのLTアジ(コマセ)釣りで覚えてから行くべき8つの事
クロムツ釣りは一度目の前にエサを通してから落として誘う
剣崎イサキが超低活性時にはシャクらない・教えない作戦
遠征ウィリーで魚種限定なのは枝ス5センチだったせいかも
眉に唾少なめでOK。へた釣り印のカイワリ実績あり仕掛け
イシダイの聞き上げは本当に竿を持ち上げるだけでよいのか
きっとまた行く! 久里浜沖イシダイ五目の釣り方の備忘録
マダイ釣りでクロダイ釣れたらタナを1メートル上げるが定石
釣行後ほんの5分のひと手間でPEラインの寿命が半永久に
災害級の暑さでも元気に釣りできる猛暑対策グッズまとめ
糸の結び方は3つ覚えておけばマグロ釣らなければ大丈夫
潮が速い日のアジに名人秘伝の脱力系フワフワ誘いを試す
カイワリだけを選んで釣れた!! チダイは釣り方分からない!?
仕掛け強度を上げるため添え糸なし枝ス編み付けを覚える
動かさないウィリーの方にイサキが食ってくる条件を妄想す
考えだすとハマるので考えたくはない枝スの長さの最適解
ヒラメに味を占め来季もきっとやる。八景沖アミ五目備忘録
潮の速さと仕掛け長、ソウダ禍の相関に悩んだイサキ2018
剣崎沖イサキでソウダガツオ対策に効果抜群の超短仕掛け
コマセ釣りは大潮を避ける。流して釣る底棲魚は大潮が○
初島沖イサキは長ハリスがウィリーより3倍有利と認めるよ
クロムツ狙いで底からオモリを10mは探る範囲が広すぎた!?
もう1戦するかっ!! 多動性中年向けオニカサゴ誘い方メモ
やらないのと知らないのは大違い。マダイの誘い方を調べる
束釣り記念。えっへんおっほん気分でLTアジ愚策あれこれ
剣崎沖イサキ2017総括。枝間は50センチ、ハンドルは大事
イサキの追い食いは仕掛けの張りを意識してゆっくりと巻く
バルーンサビキに餌が主流? シシャモは7月後半に接岸?
今秋? 来春?から伝説を始める…深場のこうかな?メモ
深場のは買うのにウィリーは意地でも自作。へたのこだわり
「誘い探り釣法」命名記念で調子に乗ってクロムツ釣りメモ
なぜアマダイに愛されないのか? ウジウジと悩んでみたよ
2016年のカワハギ釣りはデカハギ天国にまた一歩近づけた

著者: へた釣り