イサキが終わると9月は釣り物を決めずにいろんな物を釣ってみる。カイワリもやりたいし、アマダイも気になる。タチウオも少し深くなったようだがもう1戦2戦したい。釣り物選びも大事だがイサキの時期は金沢八景・一之瀬丸に通い詰めるので、9月は羽田・かみやにも顔出さないと……ね。
イカやマダコのシーズンはかみやは釣り物が合わないのでどうしても足が遠のく。ちょうどそれが剣崎沖のイサキのシーズンと重なるもんだから、イサキが終わると毎年、あれ? 最後にかみやに行ったのいつだったっけ?という状態になる。今年は6月11日のメバルカサゴ釣り大会から行ってないので3カ月のご無沙汰である。サービスの悪い飲み屋ならボトルが流れちゃうくらい行ってないわけだ。
かみやの現在の通常乗合はタチアジリレーとハゼエサのマゴチ。釣り物の切り替わりの時期なのか通常乗合は2種類しか出ていない。リクエスト出船ではLTアマダイとカワハギがスポット出船しているもよう。カワハギは10月までやらない方針。タチアジは今季は一之瀬丸でやると決めた(いろんな理由があるが混雑時に2隻、3隻出しになりラインの高切れリスクが低いのが大きい)。となると、かみやご無沙汰釣行はアマダイかな。かみやならではのタチアマリレーも同一タックルでできるのでいいなぁっと。今週末は台風15号の進路次第だけど……。
著者: へた釣り