今年のゴールデンウィークは使えねぇ!!とカレンダーに向かって悪態をつく。間に3日も営業日があると、×社員の身でもまとめて有給ね♪と言いづらい。年末年始に続いてGW伊豆釣り合宿も中止になりそう。クロダイ&カイワリ釣りたかったのになぁ~。代わりに東京湾で何を釣ろう?
ゴールデンウィーク期間中の東京湾での大イベントといえば金沢八景・一之瀬丸の子供の日親子釣り大会だ。今年は第20回という節目の大会で優勝賞品はペアグアム旅行。「グアムに行きたいかぁ!」と子供には分からない掛け声で誘ってみた。子供1号は4月から高校生になったので、親子という参加条件を満たすには子供2号の参加が必須。子供2号が参加するなら子供1号も加えて3人で参加できる。「行きた~い!!」と返事はよかったのだが、子供2号とは船釣りを一緒にしたことがほとんどない。超がつくほどの船酔い体質なのである。湖面のようなベタ凪の日を選んで釣行しないと、子供2号がかわいそうだし、その面倒をみるへた釣りもかわいそうなことになる。「揺れても吐かずに釣れるかぁ!!」「無理ぃぃいい」というわけで、あっさりグアム旅行断念。
確か羽田・かみやでゴールデンウィーク中は親子割引やってたよなと思いだして調べてみたが、どうやら今年は割引なしのもよう。子供1号は大人(女性)料金になるので、3人で行くと結構な値段になる。何か手はないものかと考えていたら、国際フィッシングショーでもらった2名×2000円割引券を持っていたのを思い出す。4000円引きならなんとかなるかな?
前日にへた釣りが釣行しておけば連荘札でほかの釣り人に迷惑をかけない場所に3人並んで釣り座を確保できる。釣果安定を狙うならメバル釣りに、大物の引きに悲鳴をあげさせるならマゴチもありかもwww 両方ともゴールデンウィーク中ほぼ毎日出船しているので、凪の日を選んで釣行スケジュールを組みやすい。
へた釣り自身は、サバやアジの猛攻が本格化する前に沖のウィリー五目を今季もう1戦だけしておきたい。5月18日の江戸前サーキット大会マゴチの部にエントリーしたので、マゴチ釣りの練習もしなくてはならない。この2つがゴールデンウィーク前半の釣り物かな。後半は子供たちと一緒に釣りに行けるかどうかで何を釣るか決めようと思う。子供が釣りに行かないなら、カイワリを狙って宇佐美・治久丸に弾丸午後船ツアーをやることも視野に入れて、ゴールデンウィークの釣り三昧プランを考えよう。
著者: へた釣り