台風26号が去ったと思ったら今度は台風27号発生のニュース。予報円を見ていると、今度も日本に向かってくる。今週末はまだ大丈夫だろと波予報を確認すると、金曜日から海が荒れだし、日曜日は……江戸前釣りサーキット大会・カワハギの部なのに波高し? 台風のせいじゃないよね。
カワハギシーズンは台風シーズンでもあるので、海が荒れてえらい目に遭ったことが何度かある。なんでこんな日に船が出るんだよぉ~と揺れる船上で、釣行すると決めたのは自分だってことは棚に上げて文句を言いたくなったことも何度か。一番辛かったと記憶しているのは3年前の浦安・吉野屋。船宿に着くのが遅かったため舳しか空いておらず、キャビンから釣り座に辿り着くのに生命の危機を感じた。一番悲しかったのは昨年の羽田・かみや。2時間近くかけてなんとか海堡にたどり着いたと思ったら、移動中に竿のバット部分がポキリと真っ二つに折れていた。
両釣行ともに実釣時間も短く、当然ボウズ。次回乗船割引券をもらって帰ってきた。ほかの釣り物でこんな酷い目に遭ったという記憶はないので、カワハギシーズンは海が荒れやすいからこうなるのか? それともカワハギ船の船長は特攻精神旺盛な人が多いのか?
10月20日は江戸前釣りサーキット大会・カワハギの部。風が吹こうが雨が降ろうが、船が出る以上行かなくてはならない。風向きを確認してみると、北~北東の風。竹岡沖は意外と風裏になって大丈夫なような気もするんだけど…大丈夫かな? 風向きは「ナライの風」と呼ばれるものだ。南から低気圧が接近してきて、もうすぐ南風の強風に変わる予兆の風である。そう考えると、やっぱり台風の影響なのかな?
著者: へた釣り