イサキ2戦でハリス切れ2回、針伸び1回。どう対処するの?

イサキ2戦でハリス切れ2回、針伸び1回。どう対処するの?人間も釣り物も小物指向なので大きな魚とのやり取りは苦手だし経験がほとんどない。剣崎沖イサキを2戦してハリス切れが2回、針伸びが1回。魚信ったと分かった瞬間にやられてしまっているので成す術なしだが、それでも悔しいしせめて何の魚だったかくらいは知りたい。手はある?

1日剣崎で釣れてイサキ13匹、最大28.5cmでなんとかなった最初のハリス切れは開幕戦で釣り始めてすぐのこと。ウィリーに魚が触れてくる感触を察知して釣りたいのでクッションゴムを付けていなかったため竿の弾力を生かしてためようとしたらあっけなくハリスが切れた。大物の手応えに1.2mm径30センチのクッションゴムを付けた。ハリスは1.5号なので、適正なクッション径だと思う。針はチヌ針の1号。しばらくすると同じような魚信があった。今度は竿を45度くらいにキープでき竿の弾力を活かせるとこまではいった。リールを巻き始めようとするとフックアウトした手応え。針が伸ばされていた。剣崎沖では35センチには届かないものの尺を超えるイサキなら何匹も釣ったことがある。35センチを少し切るサイズでもクッションなしで釣れるはずなのだが……。

プチ時化お立ち台で体幹トレーニングしつつイサキを26匹♪第2戦目は最初からクッションを付けて臨んだ。イサキの活性が上がっている時間帯に高めのタナでいい手応えがあったが、竿を立てる前に引き込まれてハリス切れ。その様子を見ていた上乗りさんに「すぐにクラッチを切って糸を出さなきゃ獲れないですよ」と教わる。さらに「一番可能性が高いのは40センチ超えのイサキですよ」と。イシダイやマダイなど本命でない魚にやられているのなら仕方がないと諦められるが、イサキだとしたら本命である。超良型の本命魚を逃しているのだとするとこれは相当に悔しい。剣崎沖イサキの仕掛けはハリス1.5号で小針が基本。これを変えると食いが極端に悪くなるので変えられない。ドラグは強くシャクるときは指でスプールを抑えてないと滑ってしまうくらい緩めにしてあった。それでも3連続で獲れてない魚にはどう対処するのが正解なんだろうか? 教わった通りにクラッチを切ってしまうと魚に負荷がかからないので意味がないし、走った方向によってはオマツリしてしまう気がするのだが……。



Twitter

2019年06月11日 17:00

« 釣行日は他の船の釣果は見ないというルール破ってトホホ | メイン | 仕掛け強度を上げるため添え糸なし枝ス編み付けを覚える »

最近の気になる魚・物・話題の記事

アカムツにも「紅瞳」「どんちっちノドグロ」なるブランド魚が!?
アカムツ吹き流しは微速巻きで広く探ってあたるタナを探す
3年ぶりの伊豆・アカムツは吹き流しの方がと言われう~む
今年はカワハギいい年かも? 俺でもツ抜けのチャンス?
落とし込み仕掛けは枝15センチでカンパチ 喰ってくるの?
尿酸値が下がるどころか上がってしまい釣り禁止令が出たよ
本命クロムツだけど治久丸オススメアカムツ仕掛けも作ろう
3日間寝かせばカンパチは小さくてもカンパチだったよ~♪
クロムツ船が出ないならアカムツ船で釣ればいいのかな?
ミズカマスと聞いていたがこれは本カマスだと今更気づく
ビシアジは釣趣が悪いと感じるのは竿が硬すぎるからかもと
「メバルは竿で釣れ」なリアランサー メバル欲しいなぁ~
少量でも満足感ある魚…宇佐美でカンパチ始まってたよ~
痛風発作警戒でしばらく少量で満足度の高い魚を狙いたい
糖尿病→痛風発作→脇腹痙攣ときて白内障…これで最後?
萬栄丸半夜クロムツ竿頭なら85匹・54匹ってマジっすか?
サイコな目をしたタチウオとの意思疎通を諦めてから3年…
散歩もできないのに釣りなんて…と言われ散歩に出かけたが…
安浦ドラゴン!? テンヤ2個とイワシ買えばとりあえず狙える?
漁獲量増減と釣りの規制に科学的根拠ってあるんだろうか
痛風なので痛風Tシャツ買おうとしたら洗濯を拒否されたよ
プリン体は1日400mg推奨。俺、釣れないから大丈夫かも
尿酸値11.7mg/dLで痛風発作確定。今週は釣り無理っぽい
勇者様からキハダが到着♪ カツオより痛風にいいみたい
無風・猛暑日・ノーピクの後遺症!? 痛風かもで歩けない!
さっぱり夏カツオは薬味たっぷりタタキで食うのが最高だ
究極の糸巻きスプールHD+、キスワームフックが無事着弾
オキアジという黒っぽいカイワリに似た魚も美味しいらしい
夏休みで回避してたがそろそろカイワリの禁断症状がぁあ!!
人生初のカツオゲットに向けて釣り方を思い出しておくぞ!!
今持っている竿を2本残して処分するなら残すのはこの2本
豚アジって何センチから豚? 仕掛けは太くするのかな?
大容量空スプールって糸巻きで需要あると思うんだけど…
「日曜日も行けそう」を信じてカツオ用PE6号に換装したよ
波浪予報の「波浪」とは風波とうねりの重なったもののこと
土曜に湾内ならという気もするがお盆に殺生 は避けるかな
土肥富のネット通販限定キスワームフック2本背ケン付!!
イソメを動かし針に沿ってまっすぐに…それができんのよぉ
新山下まで釣りに行って中華なら興華菜館でしょと教わる
釣れないのは平気だが投げられないのは…シロギス再戦だ!!
大井川港・喜久丸のクエ釣りがめっちゃ気になるんだけど
夏なのに日焼けで唇が割れてつらい。UVカットリップを買う
な~んか普通に投げられる? 振り子式を試してみようかな
キャスト練習にゴルフネットを買おうとしたら馬鹿呼ばわり
キジハタや ああキジハタや キジハタや…間違いなし!!
極技 湾フグにシロギスで入魂してくる。暑いから午前船で
ベイトキャスト練習用の湾フグ改めシロギス竿が到着したよ
ナスのたたき+アジ開きは最高。走水アジのお刺身は別格♪
午後アジも出船確定したのでアジ・メバルリレー行ってくる
ベイトシロギスに極鋭もどきな「極技 湾フグ」どうかな

著者: へた釣り