人間も釣り物も小物指向なので大きな魚とのやり取りは苦手だし経験がほとんどない。剣崎沖イサキを2戦してハリス切れが2回、針伸びが1回。魚信ったと分かった瞬間にやられてしまっているので成す術なしだが、それでも悔しいしせめて何の魚だったかくらいは知りたい。手はある?
最初のハリス切れは開幕戦で釣り始めてすぐのこと。ウィリーに魚が触れてくる感触を察知して釣りたいのでクッションゴムを付けていなかったため竿の弾力を生かしてためようとしたらあっけなくハリスが切れた。大物の手応えに1.2mm径30センチのクッションゴムを付けた。ハリスは1.5号なので、適正なクッション径だと思う。針はチヌ針の1号。しばらくすると同じような魚信があった。今度は竿を45度くらいにキープでき竿の弾力を活かせるとこまではいった。リールを巻き始めようとするとフックアウトした手応え。針が伸ばされていた。剣崎沖では35センチには届かないものの尺を超えるイサキなら何匹も釣ったことがある。35センチを少し切るサイズでもクッションなしで釣れるはずなのだが……。
第2戦目は最初からクッションを付けて臨んだ。イサキの活性が上がっている時間帯に高めのタナでいい手応えがあったが、竿を立てる前に引き込まれてハリス切れ。その様子を見ていた上乗りさんに「すぐにクラッチを切って糸を出さなきゃ獲れないですよ」と教わる。さらに「一番可能性が高いのは40センチ超えのイサキですよ」と。イシダイやマダイなど本命でない魚にやられているのなら仕方がないと諦められるが、イサキだとしたら本命である。超良型の本命魚を逃しているのだとするとこれは相当に悔しい。剣崎沖イサキの仕掛けはハリス1.5号で小針が基本。これを変えると食いが極端に悪くなるので変えられない。ドラグは強くシャクるときは指でスプールを抑えてないと滑ってしまうくらい緩めにしてあった。それでも3連続で獲れてない魚にはどう対処するのが正解なんだろうか? 教わった通りにクラッチを切ってしまうと魚に負荷がかからないので意味がないし、走った方向によってはオマツリしてしまう気がするのだが……。
著者: へた釣り