寒いのには割と強いほうだがデブ体質なので暑さにはとことん弱い。クーラーがしっかり効いた部屋から1歩でも外に出ると融けそうになる。食後の散歩に出かけるのすら億劫になる。せめて曇ってくれればと思うが予報を見るとず~と晴れ。週末の予想最高気温なんて35度になっている。
それでも今週末は釣りをお休みとは考えないのであるから狂っている。イサキにリベンジ? 浅場のタチウオも釣れてるうちにやっておきたい。クーラーの効いた部屋で釣行プランを練っているうちはいいが、外に出ると……あぢぃいいい。炎天下の船上で釣りをしている姿を想像してしまうと行きたいけど二の足を踏みたくもなる。本格的に暑くなる午後を避けて半日船はというと、アジの釣況がここのところよろしくない。アジは水温が上がり海中の酸素の濃度が下がるとやる気がなくなるという傾向がある。強風で一度海が掻き回されないと好転しないような気がしている。
夕涼みを兼ねて夜釣りはどうだろう?と考えると、このアイデアが圧倒的に正しいのではないかと思い始める。羽田・かみやの夜アナゴは大潮の期間は低調だったが今週末は潮回りが小さくなるので復調の可能性がある。金沢八景・一之瀬丸からは夜カサゴ&メバルが出ている。尺メバリストになるという夢をかなえられる可能性がある夜メバルに行くのは悪くない気がする。どっちに行くかはアナゴのご機嫌次第かな? やっぱり暑くてもイサキに行くと思いなおす可能性もある。
著者: へた釣り