超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころウルトラ五目第2戦で、フォースマスター400を実釣デビューさせたわけだが、超軽くって握りやすいってことは、シャクリやすいし疲れない。ウィリーなど、頻繁に竿を動かす釣りに適したリールだと感じた。1000MKともうまく使い分けできそう。実際に使って感じたことをつらつらと書いてみる。

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ初代電動リールである電動丸1000PLAYSからフォースマスター1000MKに買い換えたときは、超超超超超超超超超超大満足!!と手放しで浮かれているが、フォースマスター1000MKとフォースマスター400を使い比べた感想は、超超超超超超超超超超大満足には至らない。超超超大満足くらいかな? 両方ともいいリールなので、その差は大きくないってことだと思う。フォースマスター400を買うと1000MKの出番がなくなるのでは?と考えていたが、併用していくことになりそう。

▼軽く握りやすい=シャクっていて疲れ知らずで超快適!!

まずはフォースマスター400の軽さは1日中竿を動かし続けることになるウィリー釣りでは大きなアドバンテージになる。1000MKでもそれまで使っていたリールに比べて軽い!!と感じたものだが、400は超軽い。コードの存在が電動リールであることに気付かせてくれるだけで、手巻きリールとそん色ない。パーミングのしやすさも文句なしで、シャクリ続けてリールに擦れた指の一部が痛くなるということもなかった。

▼水深100メートルでハンドル1回転で45センチでバッチリ

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころウィリーは竿の上下させる幅をハンドルで巻き取っていく。水深100メートルでハンドルを1回転させると巻き取り長は45センチだった。30~50センチのシャクリ幅のことが多いので、ちょうどいい感じ。1000では50センチはハンドル3/4回転だったが、1回転の方がリズミカルに操作できるので、シャクリやすさでは400の方がよかったかも。ハンドル1回転で50センチくらいと覚えておけばウィリーシャクリはほぼこれだけでできちゃいそうだ。細かいことだが、ハンドルノブが滑らない素材になっているので、ハンドルの握り損ないがないのもうれしい。

▼巻き上げパワーもスピードもほかの人のリールとそん色なし

小型化するとどうしても不安になるのは巻き上げのパワーとスピードだが、横の人が使っていた1000番のリールと比べ、フルパワーでの仕掛け回収速度はフォースマスター400の方が速かった。サバを4匹、尺アジを3匹掛けた状態での巻き上げもなんなくこなしてくれたのでへた釣りが普段釣っている魚に対してパワー不足ということはまずなさそうだ。

▼意識して使いこなせるようになりたいスマートダイヤル

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころフォースマスター400のアドバンテージの1つが、片手で電動巻き上げ操作ができるスマートダイヤル。電動巻きアワセなどの操作が簡単にできる。親指で届いて操作できるのは確認したのだが、普段ハンドルを巻く手でON/OFFする習慣がついているので気が付くと右手で操作していることが多かった。まずは意識して左手の親指で操作する習慣をつける必要がありそう。ダイヤルを操作したときのレスポンスは悪くなかったが、難点をあげるなら片手でのリール操作というスタイルを提唱するなら、クラッチのONも左手で行える機能が欲しかった。クラッチのONはハンドルを回して行うしかない(クラッチを親指で押し上げるとクラッチがONになると判明しました。「スマートクラッチ」というらしいm(_ _"m))。

▼仕掛けを落とすのはスプール径の大きい1000の方がスムーズ

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ<フォースマスター400にはスーパーフリースプールが搭載されており、スムーズにスプールが回転する。でも、同じ機能は1000MKにも搭載されているので、仕掛けをスルスルと素早く落とすという点では、スプール径の大きい1000MKの方が快適だなぁと感じた。400にはe-センタリングシステムという仕掛けを落とすときにレベルワインドが真ん中にくる機能も搭載されているはずなのだが……(追記:400には搭載されてなかったようですm(._.*)m)。水深が浅いポイントなら気にならないのだろうが、水深が100メートルを超えると、気になる。

▼液晶の数字がきれいで明るくて超超超見やすくてびっくり

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ400と1000MKとの比較で、大きさ・重さとともに最もうれしかったのが液晶の文字の読みやすさ。1000MKの液晶部分を有料で400のファインドットLCDに交換してくれるというサービスが提供されたら、迷わず交換してもらうかもってほどに、液晶の文字を確認するのにストレスがなくなった。視力があまりよろしくないので、これはうれしい♪

例えば宇佐美沖のカイワリ五目なら400と1000MKを併用する。水深60メートル以浅なら400、それより深ければ1000MKで釣りたい気がする。また、沖のウィリーのようにPE2号以下なら軽いビシを使えるという条件があるなら迷わず400を投入してビシを80号ではなく60号にする。アマダイオニカサゴなど深場にすばやく落とした者が勝ちという釣りは1000MKかな? シャクって思った以上に快適だったので、剣崎沖のイサキでも一度フォースマスター400を使ってみようかなぁ~と考えていたりもする。



Twitter

2013年08月12日 20:05

« 二兎も三兎も追ったらあかん!! 洲崎沖の最貧果を更新だ! | メイン | カワハギに向けて東邦産業の「ダイアカラー」で錘を塗る!? »

最近の気になる魚・物・話題の記事

1戦くらいエビメバルやりたいが狙って釣れる魚ではない?
大阪ではシロアマダイが普通に市場で売られていてびっくり
お墓参りに大阪で今週末は釣りお休み。メバルの針仕入れに
熱海未活用魚で作った「ひみつの炊き込みごはん」気になる
どう食べても旨い1.5キロキンメ煮付けを独り占めする贅沢
サンゴ堂で掛け枠を買えばキンメ用仕掛け巻きサービスあり
左右で別の手袋と酔い止め2種を持って式根島キンメに出発
番匠高宮丸から式根島沖キンメ。竿頭はシールがもらえる?
2名から貸切でクロムツ狙える網代・安菜丸すごく気になる
新島キンメ第3戦に向け中オモリ買いに行くもいきなり頓挫
淡路島のイカナゴ泳がせメバルは尺超え乱舞かもと気になる
下がらん…どころか上がってる。カイワリ釣りすぎたせい?
先週はアマダイ・カイワリ。今週はカイワリ・アマダイへと
時化の憂さ晴らしに呑むのは「日和上げ」。いい言葉だなぁ
「釣りまか」でシロギスはイソメちょん掛けでいいと知った
カイワリ釣れたらアマダイのサイズが10cm大きく感じるよ
寒暖差? ダイエットのせい?…釣行翌日はめっちゃ腰痛い
自力でキスアナゴ天丼に向けて「イソメの友」…そこから?
日曜は実験日和だがさすがに…土曜にアマダイ行ってくるよ
釣具売ってるセリアどこ? 「釣り糸ほぐしピック」が欲しい
アカムツ行き詰ってアカムツウィリー針が馬鹿によく見える
曇天時のアマダイ攻略にハピソンのLEDシンカーが気になる
瀬戸内では尺メバルはビーズを嫌うと言われているみたいだ
カイワリ大漁→ほぼ尺メバルの余勢駆り役満(アカムツ)狙い
グラデーションに味が染みるいかり肩良型メバルの煮付け♪
目のいいメバル対策で先糸も魚に見えないピンクフロロ装着
冷凍生しらすは関西では「冷凍シロメ」と呼ばれ小鮎の特餌
カイワリが20匹釣れたら作れるもう1つの絶品が開き干し♪
相模湾イワシ&エビメバル仕掛け。釣り方を思い出してみる
好漁続きで動画見ながら祝杯上げてると…尿酸値が危険水域
極鋭CGガイド修理は3080円。AGSは衝撃に注意必要らしい
メバカサは回避し今週は相模湾での初釣りカイワリプチ遠征
民泊できるのでニトリの釣具収納シリーズがめっちゃ欲しい
よしださんのJOKER中深場豚アジ仕掛でふむふむとお勉強
新メバル竿に入魂したくってエビ→イワシ連荘を画策したが
強風下のシロギスはそろそろ着底でブレーキが大事なのかも
ケン付きキス針と自作細くて長いハリスストッカーデビュー
今週末は越冬ギスチャレンジに新山下・広島屋から行くよ!!
50センチ超えドデカクロムツってどこまで行けば釣れるの?
何度か切れた…水深深いからビシアジはフロロ2号が正解?
シラスコマセで大カイワリを狂わせる作戦の準備ができたよ
今週はちょい時化覚悟で走水黄金大アジを狙いに行ってくる
関市のふるさと納税で活け締め用サビナイフをゲットしたよ
新フォースマスター600が多機能すぎBBシリーズ欲しいかも
禁煙8・9年生祝いの「リアランサー メバル S300」来たよ~
中深場シーズンなのに極鋭CGが2番目のガイド破損で要入院
いなの丸のコマセ五目がマダイ五目に変わっちゃったけど…
2024年第2戦は東京湾口でクロムツ狙うLT深場五目に行く
キスの釣果向上には素早くきれいにイソメ通し刺しが必須だ
越冬シロギスの上品な脂を楽しむには天ぷらじゃダメなのか

著者: へた釣り