超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころウルトラ五目第2戦で、フォースマスター400を実釣デビューさせたわけだが、超軽くって握りやすいってことは、シャクリやすいし疲れない。ウィリーなど、頻繁に竿を動かす釣りに適したリールだと感じた。1000MKともうまく使い分けできそう。実際に使って感じたことをつらつらと書いてみる。

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ初代電動リールである電動丸1000PLAYSからフォースマスター1000MKに買い換えたときは、超超超超超超超超超超大満足!!と手放しで浮かれているが、フォースマスター1000MKとフォースマスター400を使い比べた感想は、超超超超超超超超超超大満足には至らない。超超超大満足くらいかな? 両方ともいいリールなので、その差は大きくないってことだと思う。フォースマスター400を買うと1000MKの出番がなくなるのでは?と考えていたが、併用していくことになりそう。

▼軽く握りやすい=シャクっていて疲れ知らずで超快適!!

まずはフォースマスター400の軽さは1日中竿を動かし続けることになるウィリー釣りでは大きなアドバンテージになる。1000MKでもそれまで使っていたリールに比べて軽い!!と感じたものだが、400は超軽い。コードの存在が電動リールであることに気付かせてくれるだけで、手巻きリールとそん色ない。パーミングのしやすさも文句なしで、シャクリ続けてリールに擦れた指の一部が痛くなるということもなかった。

▼水深100メートルでハンドル1回転で45センチでバッチリ

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころウィリーは竿の上下させる幅をハンドルで巻き取っていく。水深100メートルでハンドルを1回転させると巻き取り長は45センチだった。30~50センチのシャクリ幅のことが多いので、ちょうどいい感じ。1000では50センチはハンドル3/4回転だったが、1回転の方がリズミカルに操作できるので、シャクリやすさでは400の方がよかったかも。ハンドル1回転で50センチくらいと覚えておけばウィリーシャクリはほぼこれだけでできちゃいそうだ。細かいことだが、ハンドルノブが滑らない素材になっているので、ハンドルの握り損ないがないのもうれしい。

▼巻き上げパワーもスピードもほかの人のリールとそん色なし

小型化するとどうしても不安になるのは巻き上げのパワーとスピードだが、横の人が使っていた1000番のリールと比べ、フルパワーでの仕掛け回収速度はフォースマスター400の方が速かった。サバを4匹、尺アジを3匹掛けた状態での巻き上げもなんなくこなしてくれたのでへた釣りが普段釣っている魚に対してパワー不足ということはまずなさそうだ。

▼意識して使いこなせるようになりたいスマートダイヤル

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころフォースマスター400のアドバンテージの1つが、片手で電動巻き上げ操作ができるスマートダイヤル。電動巻きアワセなどの操作が簡単にできる。親指で届いて操作できるのは確認したのだが、普段ハンドルを巻く手でON/OFFする習慣がついているので気が付くと右手で操作していることが多かった。まずは意識して左手の親指で操作する習慣をつける必要がありそう。ダイヤルを操作したときのレスポンスは悪くなかったが、難点をあげるなら片手でのリール操作というスタイルを提唱するなら、クラッチのONも左手で行える機能が欲しかった。クラッチのONはハンドルを回して行うしかない(クラッチを親指で押し上げるとクラッチがONになると判明しました。「スマートクラッチ」というらしいm(_ _"m))。

▼仕掛けを落とすのはスプール径の大きい1000の方がスムーズ

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ<フォースマスター400にはスーパーフリースプールが搭載されており、スムーズにスプールが回転する。でも、同じ機能は1000MKにも搭載されているので、仕掛けをスルスルと素早く落とすという点では、スプール径の大きい1000MKの方が快適だなぁと感じた。400にはe-センタリングシステムという仕掛けを落とすときにレベルワインドが真ん中にくる機能も搭載されているはずなのだが……(追記:400には搭載されてなかったようですm(._.*)m)。水深が浅いポイントなら気にならないのだろうが、水深が100メートルを超えると、気になる。

▼液晶の数字がきれいで明るくて超超超見やすくてびっくり

超軽い!! 握りやすい! フォースマスター400の使いどころ400と1000MKとの比較で、大きさ・重さとともに最もうれしかったのが液晶の文字の読みやすさ。1000MKの液晶部分を有料で400のファインドットLCDに交換してくれるというサービスが提供されたら、迷わず交換してもらうかもってほどに、液晶の文字を確認するのにストレスがなくなった。視力があまりよろしくないので、これはうれしい♪

例えば宇佐美沖のカイワリ五目なら400と1000MKを併用する。水深60メートル以浅なら400、それより深ければ1000MKで釣りたい気がする。また、沖のウィリーのようにPE2号以下なら軽いビシを使えるという条件があるなら迷わず400を投入してビシを80号ではなく60号にする。アマダイオニカサゴなど深場にすばやく落とした者が勝ちという釣りは1000MKかな? シャクって思った以上に快適だったので、剣崎沖のイサキでも一度フォースマスター400を使ってみようかなぁ~と考えていたりもする。



Twitter

2013年08月12日 20:05

« 二兎も三兎も追ったらあかん!! 洲崎沖の最貧果を更新だ! | メイン | カワハギに向けて東邦産業の「ダイアカラー」で錘を塗る!? »

最近の気になる魚・物・話題の記事

糖質控えめ熱痙攣対策に「ゼネコンがつくった4Kしおゼリー」
一番歩く距離短くて汗かかなくて済むからかみやのシロギス
ダイソーの常温保存生エサ「Hitくん イカ」にリアクションバイト!!
閻魔様式&drapapa名人式のシロギス振り分け仕掛けを作る
バッテリー付きなのに7500円で買える空調服って大丈夫かな
アカハタ、メバル…美味しいハタ狙いに活きドジョウはあり?
海明SPあるからいらないけどエキサイトゲームXR気になる
ぷりぷりの弾力と仄かな甘み楽しむアカハタ酒蒸し(和風)
暑いから午前船でサクッとのつもりが…やめとけって感じ?
猛暑日か…昨年の痛風&脇腹痙攣した悪夢が蘇り釣行に逡巡
クエ鍋めっちゃ美味い。豆腐も野菜も全部美味くて大満足♪
残る夏酒は1本…クエ超えの佳肴が思いつかず途方に暮れる
関東ではモロコ、九州ではアラ、標準和名クエの旬は夏~秋
宇佐美沖サビキでアオダイ? 食べたことないので気になる
鴨川沖浅場の根魚五目はオニカサゴやアオハタ、キントキも
鴨川のフラッシャーサビキでのクロムツ初挑戦なわけだが…
サルカン通してチチワを作って松葉状に…これからまない?
夏の浅場シロギスに短め・小針・振り分け仕掛け勧められる
天秤でのシロギスってどうやって誘うんだっけ?と今さらw
竿頭は束釣りも!! これならシロギス天食べ放題狙えるかも?
フォールレバーはカイワリにも有効なのかな?と思い始める
夏の佳肴チャレンジ…ベイブリアジ→カイワリの次は何だろ
脂の旨みが口の中にいつまでも…デカイワリ刺しは文句なし
夏酒に合う激旨魚を求めて…第2弾は当然カイワリに行くよ
ショート動画の撮影用に39gの4Kカメラ「Insta360 GO 3S」
タナを探る激渋LTアジ用に8:2調子の安いマルイカ竿どう?
フォースマスター好きなのに「シーボーグ 100J」に浮気心が
夏の宴の準備着々と。あとは美味しい魚を釣ってくるだけだ
今週は妻と釣りデートで脂ぶりぶりベイブリアジを釣るよ
イサキ・アジ・カンパチも? カイワリは夏の浅場シーズンに
アカハタ用に「エサヘッド スピナベ」が馬鹿に良く見える
松本圭一名人の城ヶ島沖でのハタの釣果がすごく羨ましい!!
今週は母のご機嫌伺いで大阪へ。タコとメバルの道具を物色
アカハタはサバ短よりアジやイワシ1匹付けで大型狙える?
今年はストロングレベルMAXな目つきの悪い虹クマスプレー
大阪夏の陣で真田幸村はアカクラゲを粉末にして毒ガスに?
本日のテーマは暑さにめげないカサゴに逃げないでいくよ~
猿アジのポイントは深くても46m…電動か手巻きかで悩む
猿島沖の午後アジ→夜メバルで横浜沖のリベンジしてくるよ
摂った糖質量以上に上がらない血糖値と違い尿酸値は面倒だ
アカハタ・メバル両狙いの仕掛けって幹糸何号で作るべき?
今週末は竿を持たずに妻と河津へのんびり温泉旅行に行くよ
千円のポンプを買ったらバケツで海水汲みから解放される?
滑舌悪いし面白いことの一つも言えてないが音声入り版配信
夏秋の癒しの釣魚アカハタはいつごろから本格化するんだろ
お気に入りの日本酒のあて。カサゴと季節の野菜の揚げだし
今夜はベタ凪予報だから横浜沖夜メバルに初挑戦してくるよ
今年はキャーキャー言えるかな? タコの沸きはどうかな?
荷台用ゴムひもを買ったらデカいクーラーの取り付けが安定
夜メバル仕掛け回転ビーズの代わりにWハリス止めはあり?

著者: へた釣り