妻が実家に帰ってしまったため、ブログ13年目にして初の包丁 by 俺のお料理写真を掲載することに。シマアジは俺のこと大嫌いみたいだ釣行で釣れたスマはぶつ切りに、シマアジはお刺身にしてみた。ツマもなにもなしで皿に盛っただけで見栄えはあれだが、旨い魚は包丁を選ばない。
「スマは旨いよ~」と何人に言われたかな? カツオに似た身質の魚だろうと想像して皮目を炙ってたたき風にしてと考えていたが、おろしてみるとカツオというよりマグロに似た身だと気づいて方針変更。三枚におろして血合いを取り除いてぶつ切りに。サイズがサイズなので脂ノリノリとはいかなかったが、脂の甘みがしっかり感じられて、食感もマグロの身に近い。レーンに乗ってトロとして流れてくるものより旨いかもなんてことを考えながら1匹分ぺろりと平らげる。1メートルくらいにまで大きくなる魚みたいなので、もっと大きなのを釣ってみたいし食べてみたい。
養殖物ではないシマアジを食べるのは3年ぶりだったりする。サイズは25センチくらいと小型のシマアジなので、脂の乗りは期待するべくもないが、程よく歯を弾くような食感の良さは楽しめた。なんせ3年ぶりに釣れたシマアジである。自分で釣った高級魚バイアスが強烈にかかって、それなりに美味しく食べられた。お気に入りの日本酒、純米吟醸原酒 CEL-24で祝杯。そんな釣果で?と言われちゃいそうだが、人生2匹目のシマアジだから一応お祝い。でも、人生初のスマで祝杯の方がよかったかな?と自分でもちょっと思っていたりする。
著者: へた釣り