昨年の帰り道に子供たちから「来年はもういいかな」と言われてしまっているので個人的には盛り上がりに欠けまくっているのだが、2016年1月29日から31日の日程でジャパンフィッシングショー2016が行われる。新製品を見る、知る、試す3日間ってことで「釣具全開」がコンセプトらしい。
前売り券の販売が早くも開始されているという釣り具店からのアナウンスがあった。まだ、アングラーズアイドルのWeb投票も始まってないのに、こんなに早くから売りだしてたっけ?と驚く。少しでも多くの来場者を獲得するために販売期間を長くしたのかな?
会場マップを確認すると、昨年とだいたい似たような構成になっている。会場中央辺りが、釣種別にブースが整理され、バス、フライ、船、ソルトルアーの4エリアに分けられた。やる釣りが決まっているならグルグルと会場を回らなくてもお目当ての展示に行きあたりやすくなっているのが変更点かな。
展示内容に関してはまだほとんど何も発表されていないが、2016年もつりビットのライブはあるらしいし、アリスプロジェクトの地下アイドルさんもあきばサンダルの宣伝にやってくる? 出展社リストにその名を見つけて驚いたのが、コスプレ衣装やアニメ関連グッズ大手のダブリエ・コミュニケーションズ。フリーザパーカーあたりは一部釣り&アニメ好きにはウケそうだがwww 何を展示(販売?)してくれるのかすごく楽しみだったりする。でも、これが一番の楽しみでいいんだろうかと悩んでいたりもする。
2016年もきっと行く。釣り具に囲まれているだけで幸せなので、入場料以上の楽しみはきっと見つけられる。東京湾遊漁船業協同組合のブースで乗船料割引券をゲットすればもうそれだけで入場料分は元が取れちゃうのだから行かないという選択肢はない。…でも、1人で行くのは寂しいから、ダメ元でもう1回だけ「行かない?」と子供たちを誘ってはみるつもり。何か子供たちが食いついてくるいいエサはないものかなぁ?と思案中。
著者: へた釣り