年末年始伊豆釣り合宿に向けて、そろそろ足りない物をチェックして釣り具屋に買い出しに行かないとなぁと考えていたら、よくしたもので上州屋から「納竿&初釣り応援セール!!」の招待状が届く。5000円買えば500円引き。1万円で1000円引きになる。小物を買いそろえて10%引き狙い。
年末年始伊豆釣り合宿2014-2015の船釣りのプランが確定した。
12月28日 カワハギ
12月30日 カイワリ五目(w/子供1号)
12月31日 ヒラメ
いずれも宇佐美・治久丸から乗る。伊豆のカワハギはオモリ30号なので、いくつかオモリを買う必要がある。カイワリ五目はウィリーでやるつもりなので特に買う物はなし。ポイントによっては(底が砂地なら)アマダイ狙いもするつもりだが、こちらも仕掛けは自作する。
問題はヒラメ。幹糸は残っているが、換え針(移動式が好き)を買い足すのと、60号、80号のオモリを2つずつくらい買っておかないといけない。捨て糸仕掛けなのでオモリはよくロストする。でも、無垢のオモリではなくお値段高めの金色のオモリの方が釣れる気がするというジレンマを抱えている。
堤防からの釣りは、ハリスを買わなきゃと思っていたがTKB52決勝で「シーガー グランドマックス 1.2号-60m」というなんだか高そうな(3400円と書いてあったので本当に高い!!)フロロラインをもらえたので、ハリスはこれを使うことに。ウキフカセの用具はあとは針だけ買い足せば大丈夫。
チヌ針の1~3号、グレ針の4~6号が1袋ずつあればいい。あとは穴釣りの道具。ムツ針の10~13号は徳用を買って余っているので、中通し丸オモリの0.8号~3号くらいまでを買えば大丈夫だと思う。これでちょうど5000円くらいの買い物になるのではないかと。計算して足りなかったら、余計な物をいくつか買っちゃおうと考えている。
著者: へた釣り