冬はメバルをやると決めてたんだから浮気しなければいいのに……初夏にハマったウィリー釣りが冬でも楽しめると知ると気になって仕方がない。2月から曜日限定でスタートする金沢八景・一之瀬丸のLTウィリー五目船は富浦・館山・剣崎・洲の崎・沖の瀬海域で多彩な魚を狙う釣りらしい。
2月3日から金・土・日・祭日に出船する予定のLTウィリー五目船。サニービシ60号でウィリー3本針、アミコマセとあるので、イサキ釣りとほぼ同じタックル構成で富浦・館山・剣崎・洲の崎・沖の瀬海域の70~150mラインを狙う釣りらしい。水深が深いので、リールだけは、電動リールに変わるんだろうか? ウィリー五目とあるがオキアミを付け餌にして釣ってもよいらしく、狙う魚は「沖メバル・アジ・アカイサキ・カイワリ・キントキ・ウマヅラ・マダイ・メダイ・アマダイなどなど」とある。
沖メバルはウケグチメバルやウスメバル、トゴットメバルなど沖の深場で釣れるメバル属の総称だと思われる。アジはマアジ、ムロアジ混じり? アカイサキはイサキに形は似ているが色が赤くハタの仲間。カイワリは個人的にはシマアジよりも美味なのではないかと思っているアジの1種。
ゴールデンウィークの釣り合宿ではクロダイと並んで釣りたい魚の1つだ。キントキはマダイ釣りの外道の定番だがまぁまぁ美味い。ウマヅラ、マダイ、アマダイは美味いに決まっている。メダイは……個人的にはあまり好きな魚ではない。本命なしの五目なので、「などなど」にどんな魚が釣れてくるかは分からない。釣果報告を確認してから行くかどうか決めようと思う。
著者: へた釣り