中深場釣りで釣れる魚にハズレなし。天ぷらで最高なシロムツの代わりに釣れたカゴカマスはお刺身で食べようとすると可食部に骨が不規則に埋没しており、美味しいのは分かっているが食べるのが面倒。塩焼きにすると骨からの身離れがよくなり、気にならずに美味しく食べられる。
秋はサンマを食べる季節という刷り込みがあるので、焼き魚を食べたくなる。塩焼きで美味しそうなサイズのサンマが売られているのを見かけないので、シロムツ本命宣言したら2匹だけ。ほかは痛風に悪そうな…で釣れたカゴカマスをサンマの代わりに塩焼きにした。これが大正解。脂の乗りが抜群の白身の魚であるし、焼いても身が硬くはならずふっくらと焼きあがる。この魚の唯一とも言える欠点である背側の骨も焼けば簡単に取り除ける。大根おろしに醤油で食べ始めたが、脂の乗りが良すぎる感じなので柑橘類を絞るか、ポン酢で食べた方が後味がさっぱりして数段味がよくなる。個人的な焼き魚ランキングでは結構上位で、タチウオよりも美味いと思っていたりする。
著者: へた釣り