本当かな?という情報が大好きだ。最近聞いた中で面白かったのが「マダコがイイダコを食べるので、マダコの沸きのよい今年はイイダコは釣れない」という話。マダコの餌で検索すると甲殻類や貝類、魚を食べるとあるが同じマダコ属のイイダコを捕食するという情報は見つからなかった。
イイダコ釣りのシーズンは秋から冬。産卵のために浅瀬に近づいてくると釣りやすくなる。旬は冬で産卵前の卵を抱える雌が最も美味しいとされる。9月に入って乗合を始めた船宿も出てきた。一方でマダコ釣りのシーズンは産卵を控え、餌をよく追うようになる6月から8月とされているが、2019年はマダコの沸きがよく、9月に入っても好釣果が続いている。もしかすると年末のお正月用のマダコ狙いの時期まで休まずに出船するかもという勢いだ。9月になっていくつかの船宿で始まったイイダコ乗合。まだ何度も出船していないので、調子の良し悪しの判断をするのは早計かもしれないが…マダコがイイダコを食べちゃうという話…本当かも。シロギス釣りのゲストで今年はあまりイイダコが釣れないなんて情報もある。
著者: へた釣り