もらえるもんはもらう!! 大阪のおばちゃん的フィッシングショー

もらえるもんはもらう!! 大阪のおばちゃん的フィッシングショー今週末はジャパンフィッシングフェスティバル2013(国際フィッシングショー)。へた釣りは24日の日曜日に妻1号&子供たちと一緒に行く。半日たっぷり釣り具に囲まれて幸せな時間をすごす。へた釣りはそれでいいとして子供たちが飽きないようにイベント情報をチェックしておかないとね。

フィッシングショー前売券だけで我慢。だって節約モードだもんフィッシングショーのイベントスケジュールチェックといえば、普通はプロアングラーの人たちのステージの時間をチェックするものだと思う。へた釣りの場合、話を聞いても何を言っているのかよく分からない(ルアーの話が多くて理解が全く追いついていない)ので、もっぱら子供たちが楽しめたり、何か賞品をゲットできたりできるものを探す。入場券分の元取るぞなんてさもしい考えではないのだが、もらえるものはもらいたいという大阪のおばちゃん的な感覚はあったりする。じゃんけんや抽選、ビンゴは子供にやらせると喜ぶしね♪

★なんでもかわいいが正義!! マス釣った手でネイルスプーン教室!?

ホンモノのマス釣り大会子供たちが絶対にやるのは主催者イベントの「ホンモノのマス釣り大会」。わざわざプールの魚を釣らなくても釣りにならいつでも連れていってやるのにと思うのだが、今年もたぶん釣ると思う。主催者イベントで今年はもう1つ気になるものがある。「ネイルスプーン教室」だ。釣り好き女子をはじめ、ネイルスプーン教室女性やお子さまにも楽しんでいただけるコーナーらしい。ネイルアーチストの指導で、スプーンを使って魚をイメージしたおしゃれ小物を製作体験できるそうだ。子供1号のiPodを見ていつも思うのだが、どうして女の子は実用的な物までデコりたがるのか?と不思議で仕方がない。デコスプーン……たぶん釣りには使えないのだろうが、これもきっと子供たちは喜んでやると思う。

★朝一ダッシュでエギとかルアーとかライトとかをもらえるだけもらう

YAMASHITA毎年、参加したいのにできてないのがYAMASHITAの「エギ手作り体験教室」。エギを作る過程で気を付けるべきことを学ぶと、エギングのコツらしき物がいくらか見えてくるような気がするのだが、開場したらすぐ申し込まないと定員オーバーで〆切りになってしまう企画なので今年こそはと狙っていたりする。ところがYAMASHITAのJapan Fishing Festival2013スペシャルサイトを確認したら……エギ手作り体験教室の案内がない! 今年はなし? 定番の人気企画なので案内なしってこと? ゆっくり行ったら〆切られていたなんてことになると悔しいので今年は朝から行ってみようと決める。

XESTA開場の9時から行こうと決めたら気になるのが先着○名様限定の朝一ダッシュイベント。エギ手作り体験教室の予約を妻に任せてへた釣りが駆け付けようと決めているのがXESTAブース。土日の来場者先着各40名に抽選券が配布され、豪華賞品がもらえちゃう。アフターバーナーなどのメタルジグやアシストフックなどが封入された賞品の写真がTwitterで公開されているのだが、早起きは三文どころかすっごい得な豪華な賞品が用意されているように見える。XESTAの人気ロッドまで当たるとか!! 当たらないとか!?

DRESSXESTAの抽選券をゲットしたらDRESSブースへ猛ダッシュ! 各日先着10名様は「DRESS仕様ドレパン」というルアーがもらえちゃうのである。へた釣りはキワモノルアー好きだが限定ルアーも好きだったりするw XESTAは先着40名、DRESSは先着10名なのでダッシュする順番が逆かな?って気がしないでもないが……DRESS欲しい物順と考えるとXESTA優先で。子供1号&2号だけでDRESSにダッシュさせるかも……子供だけ行ってももらえるのかなぁ? DRESSは「DRESSバッカンじゃんけん大会」もある。ロッドスタンド付きのバッカンが欲しいのでじゃんけん弱いけど参加してみようかと。

imaimaも先着100名でimaロゴ入りLEDソーラーライトキーチェーンがもらえる。こちらはFacebookで21日からクーポンが配布されるそうなので、クーポンを持参した人先着100名ってことか。メガバスのビンゴ大会は先着300名だが、2013メガバス・コンセプトアルバムを買った人先着300名なので、ダッシュしなくてもなんとかなるような気がする。「つり情報」2冊買って…脱・節約モード大作戦しちゃうのだ!?ただし、開催期間中先着300名とあるので、最終日だともう終わってるかも。ビンゴ大会は子供が喜ぶので一応まだやっているかどうかをチェックだけはしてみることにする。つり情報は既に2冊購入済み。「愛読者感謝祭大福引き抽選会」にも参加する。何を持って帰れるかは子供たちのクジ運まかせってとこかな。へた釣りはこの手の運がまったくダメだが、子供たちはくじ運のいい方である。

★うきまろリュックでウケ狙い。生・清水愛見て。上州屋で粗品もらう

うきまろお魚クイズラリーがまかつは今年も「うきまろお魚クイズラリー」を行う。昨年はうきまろのぬいぐるみ(3等賞)が当たった縁起のよいイベントなので今年ももちろん参加。うきまろのぬいぐるみはリュックに改造したので、子供2号にうきまろリュックを背負わせてがまかつブース限定でウケを狙おう。等身大のうきまろは何度見ても足払で転がしてみたいという欲求にかられるのはへた釣りだけ?

ジャッカル_ルアーペインティングジャッカルの「ルアーペインティング」やマルキューの「九ちゃんの飛び出せ!おさかなスタジオ」は昨年通り開催されるもよう。ルアーペインティングは今年もたぶんやると思う。今年も釣れそうなルアーが作れるかな? マルキューのイベントは子供にはちょっと手ごわい感じだし、時間もかかるので今年はパスかな? 「パパ、これの答え何?」と聞かれても、へた釣りだって分からないんだもんw

知らない方がよかった? 痛ックルの世界…m9(^Д^)プギャー子供に「清水愛って知ってる?」と聞くと「誰それ?」と言われてしまったので、行くなら1人で行くしかないかなぁ~と思っているのがTRY-ANGLEブースの「釣り大好きな人気声優・清水愛ちゃんサイン&握手会」。各回先着50名なのでまぁ何かの間違いで整理券をゲットできたら生・清水愛を見てみようって感じだ。

上州屋・渋谷店が新装開店。物欲刺激上昇でお財布ピ~ンチもらえる物は何でももらうな大阪のおばちゃん気分でフィッシングショーの締めくくりは上州屋・渋谷店。グランドオープンイベントでフィッシングショーの帰りに上州屋・渋谷店に寄るとチケットの半券と引き換えに粗品がもらえちゃうのだ。毎日先着30名までなので残っているかというと、行ってみるまで分からないけど、もらえる可能性があるなら行ってはみるっwww



Twitter

2013年03月20日 14:31

« 節約モードなのにナチュラムが送料0円で嫌がらせするぅぅう | メイン | エビマゴチ開幕!! 体が2つ…いや3つ欲しくなる季節が到来 »

最近の気になる魚・物・話題の記事

ビデオの外部電源化は今のところ成功。酷暑対策は要検討?
ブラクリで狙うアカハタの竿に船カレイ竿がちょうどよい?
レアではないはずなのにマイワシ釣ったことがないと気付く
昨日、多動性を封印できたのは熱があってつらかったから?
フサカサゴもアヤメカサゴもマックスサイズになると美味い
白内障でシロギスの仕掛け作れず…今週は大きな針のマゴチ
カイワリ良型シーズン告知ありで土佐カブラシャクるかな~
アナゴ2本竿用に激安左巻きリール…PE巻いて大丈夫かな?
かみやの夜アナゴは竿頭36匹・17匹で好発進したもようだが
今年もキスアナゴ天ざるチャレンジの季節がやってきたよ~
デカきゃデカいほど鬼の形相鍋は美味い!! 特に頬肉が最高
今週はハタ・カサゴ狙いのライト根魚五目出船確定してるよ
あ…新山下・広島屋の夜メバルが今年から夜カサゴになった
道糸側スナップサルカンを交換する習慣がほとんどなかった
ハタ・カサゴは出船確定待てずオニカサゴに転進することに
見えないほどに奥まで飲まれた針でも外せる?「ぐるぐる」
キッチンリフォームのためクーラーに1日魚を放置したいが
初島イサキ攻略用に小さなマダイ針を探して「瞬貫真鯛 5号」
帽子に装着しているGoPro8も外部電源化を真面目に検討中
釣れた記憶があまりない…苦手な初島沖イサキの釣り方予習
Insta360 Ace Pro2の設定詰めたいのでカイワリ・イサキに
あれれれれ? 尿酸値4.3なのに痛風発作って起きるもん?
鬼の形相鍋、旨キンメしゃぶ、むつちりで鍋シリーズは完結
長すぎるのNG? クロムツのエサは何センチくらいがいい?
禁煙10年生のご褒美はInsta360 Ace Pro2+外部電源キット
東京湾奥のメバルは潮が濁る4月はワンチャンありなのか?
宇佐美・秀正丸遠征オナガ五目…めっちゃ気になるんだけど
お鍋の季節は終わったけど…むつちりチャレンジのチャンス
アブソリュートの保冷力に衝撃受けユニフリーズが気になる
メバルより前にイワシがいない? 小赤泳がせはダメかな?
LTアジで本物イカ短と偽物エサダマって釣果に差があるの?
今週末はお墓参り&母のご機嫌伺いで大阪行きで釣りお休み
電動リール買い換えは22 フォースマスターなら6万円代で!!
妻曰くキンメのお鍋なら「金目鯛しゃぶしゃぶ」一択らしい
寝不足にアネロン2錠はよくない? 偏光グラスで症状軽減?
奇跡の予報劇的好転♪新島トロキンメ大遠征行ってきま~す
港解散覚悟で下田へ!? キンメ釣り師は気合が違うと感心
うん、これは今週末の新島キンメ中止だよね…出たら辛そう
高負荷巻き上げ中に何度も電源が落ちるリールは寿命かな?
余りエサの持ち帰りにA&Fの完全防水ボックスを買おうかな
マハタ、アオハタ、シロアマも…えいあん丸の「ライト根魚」
あらら…船故障でアラ・ムツ中止。ムツ期待でえいあん丸へ
エサは長め指定に湖西市ふるさと納税の鮭皮を15センチに切る
お鍋チャレンジ第2戦は下田沖むっちりクロムツ→大アラで
身ぷりぷり皮ぷるぷる旨み爆発!! 鬼の形相鍋はサイコー♪
オニカサゴでユメカサゴ釣れないのは針の大 きさのせい?
持つべきものは器用な妻。朝起きたら防寒具が復活してたよ
「不思議なタコさん」に魚より先に僕が釣られちゃったよぉ
防寒着…0.25mm厚のカッパ上着なら6000円くらいで買える
なんか2月なのにシロギス釣れすぎてる気がするけどなぜ?

著者: へた釣り