1年後のアキアジ釣りに使う予定の針を乾燥剤といっしょにジップロックに入れてホッと一安心したのもつかの間、今週末の釣行に向けて道具を整理していると……お気に入りのナイフの刃の部分に錆びが浮いてしまい、見るも無残な姿になっている。1週間洗わなかった自分が悪い!!
へた釣り愛用のナイフは「タフ&シャープナイフ ブルー」。デザインが格好よいので、ライフジャケットの胸のあたりに、FGノットを結ぶためのシステムスティックといっしょにいつも吊るしてある。使ったのはまだ数度だけだが、その切れ味の凄まじさに買ってよかったぁ~と、お気に入りのギアの1つになっていた。
北海道のアキアジ釣りにも連れて行った。といっても結局使わず仕舞いで、1週間にわたって潮風を浴び続けさせただけだった。使わなかったので、メンテを怠っていたら……今朝見ると…ん? なんか茶色い汚れが刃の部分に付着している。刃を伸ばしてみると、広範囲にわたって見事に錆びさせてしまった。
取りあえず、リールメンテナンス用のオイルを吹きかけてしばらく置いてから、拭きとったのだが、錆びが完全に落ち切らない。格好いいという理由で気に行っていたナイフなので、錆びてしまい格好悪くなると…涙が出そうになる。「ソフト99 サビとり消しゴム」が安いし消しゴムのように擦るだけとお手軽そうだったのだが、「刃物の刃先、塗装面には使用しないでください」と書いてある。
ナイフの刃先の錆びとりは普通の錆びとりグッズではまずいのかも?と調べて発見したのが「スーパー・プレミアム・ポリッシング・ペースト」という、。ナイフ、宝石、銃、調理器具、銀製食器などにお勧めの研磨剤。万全を期するならこれを買うしかないのかなぁ~。
著者: へた釣り