新防寒着はモンベルが船釣り用に設計した「シーアングラー」

新防寒着はモンベルが船釣り用に設計した「シーアングラー」白内障の手術代、GoPro13仕事用&釣り用の眼鏡のレンズ交換GoPro13の外部電源化に必要な大容量モバイルバッテリー。7月、8月は大散財続きで、資金繰りを考えないと釣りに行けなくなってしまうほどに財布にお金が入っていない。そういえば防寒具も新調しなくてはだった。


最大25倍に拡大!! これなら船上で回転ビーズに枝ス通せる?

最大25倍に拡大!! これなら船上で回転ビーズに枝ス通せる?白内障手術後の眼内レンズに合わせて眼鏡を作るとびっくりするくらい遠くがよく見える。一方で眼鏡をかけた状態では近くが見えず、眼鏡を頭の上にずらして焦点を合わせることに。同じ処方箋で作る偏光レンズでも近くは眼鏡を外してということになりそう。眼鏡型拡大鏡買おうかなっと。


眼鏡と偏光グラス、モバイルバッテリーも…まじで金欠かも

眼鏡と偏光グラス、モバイルバッテリーも…まじで金欠かも白内障手術から1カ月半ほど経って、眼科で眼鏡の処方箋を作ってもらえた。実は…GoPro13で大散財して眼鏡代を残しておくのを忘れていた。少しでも安くあげようと、フレームは手術前に使っていたものを流用してレンズだけ交換してもらったが…仕事用と偏光レンズだと結構なお値段に。


夜メバルで来年振り出しに戻らないための内容の薄い備忘録

夜メバルで来年振り出しに戻らないための内容の薄い備忘録昼間のモエビやカタクチイワシを餌にするメバル釣りとアオイソメで釣る夜メバルは全く釣り方が違うということだけは分かった。それではと夜メバルの釣り方を検索してみたら、「底にオモリがときどき着くタナでフワフワと誘う」とあった。ゼロテンションで待つのではなく動かすのが大事?


昼のメバル釣りと夜メバル釣りは全く別の釣り? 4匹と撃沈

昼のメバル釣りと夜メバル釣りは全く別の釣り? 4匹と撃沈アオイソメ餌の夜メバルは、昼にやるエビメバルやイワシメバルとは別の釣りだと考えなくてはいけないと薄々気づいていつつ、メバル釣りでやってはいけないと教わってきたことが刷り込まれてしまっているためうまく適応できない。暗くなると全く魚信をだせなくなって大苦戦し4匹だけと撃沈。


夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?

夜メバルの荷造りしただけで汗が…移動中は熱中症に注意?暑い、暑いと言い垂れても余計暑くなるだけなんだけど、暑い!! 東京は5日連続の猛暑日で、夜メバルの荷造りをしただけで汗だくだ。不要不急の外出は控えてとわざわざ言われなくても、外出する気が失せてくる。夜釣りなので釣っている間は涼しかろうが電車移動中は一番暑い時間帯。


メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事

メバル胴突き3本針作成時間3時間→20分。目が見えるの大事へた釣りが自作する最も繊細な仕掛けはメバルの胴突き仕掛け。回転ビーズSSという透明で極小のビーズとフロロ1.5号以下の細ハリスで作る。白内障手術前に作ろうとして、ビーズ1個通すのに30分かかった。ビーズ3つ+枝ス3本通すと…仕掛けを1個作るのに3時間かかると気付き断念。


6月・7月の新島キンメは白子や真子が入って美味しいらしい

6月・7月の新島キンメは白子や真子が入って美味しいらしい毎週楽しみに見ている「魚が食べたい!-地魚さがして3000港-」の8月20日の放送が静岡県須崎漁港の「日戻りキンメダイ」だった。釣り好きが高じて漁師になったという船長さんがイルカに奪食いされながらもなんとか1.5キロ級をあげていた。6月・7月のキンメは白子や真子が旨いらしい。


暑くてひぃひぃ言ってるので今週末はリレーなしで夜メバル

暑くてひぃひぃ言ってるので今週末はリレーなしで夜メバルさすがに暑熱順化は済んでいるはずなのだが、毎食後の散歩の度にひぃひぃ言ってる。釣りには行きたいけど…体にこたえそうなので、今週末は夜メバルへ行くことに。いつもは席取りを兼ねて午後アジからリレーしているが、今年はリレーなし。日没間近の18時出船で夕涼みを兼ねて釣る。


小型電動の予備機に「ELAN SW DENDO 100」がほしいかも!!

小型電動の予備機に「ELAN SW DENDO 100」がほしいかも!!ほしいってほざいてもGoProで大散財したから買えねぇだろ!!と言われるとそれまでなのだが…テールウォークから発売された「ELAN SW DENDO 100」という小型電動リールが気になる。電動リールはフォースマスターシリーズを愛用しているが新モデルは不要な機能ばかり追加され……。


もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?

もしかして猛暑でモバイルバッテリーも性能劣化している?理科Iという教科で電気のことも勉強したはずなのだが…何一つ覚えていない。昨日届いたGoPro HERO13 BlackにUSB Type-Aから給電しようとすると「5V/2A以上の電源に接続してください」と表示され電源がオフになる。バッテリーのスペックではType-Aの出力は「5V/4.5A」とある。


白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も

白いGoPro HERO13 Black到着♪ 防水性維持し外部電源化も趣味に関する物を買うために貯めていた資金を全部吐き出しても足りず、禁煙11年生祝い用のお金を妻から前借りして、なんとか新GoProを調達できた。どうせならと最新機種の「GoPro HERO13 Black」の白ボディの限定モデルを。防水性を維持して外部電源化キットも入手したよ。


デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?

デカサゴ&ハタに色気出して夜メバクリって怒られるかな?我が家で一番釣りが上手いのは妻!! アジ35対29で遂に負ける釣行で釣れたメバルを煮付けて食べた。やっぱり美味い!! 8月いっぱい出船している京急大津・いなの丸の夜メバルに絶対行こうと心に誓う。猿島沖ならハタも潜んでいるので胴突き+ブラクリのハイブリッド仕掛けはありかな?


365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!

365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で!!へた釣りは2年ほど前に2000円くらいで買ってしまったが…身に照射することでアニサキスを検出できる波長365nmのアニサキスライトが今なら1000円(送料込み)で買える。生活防水設計でUSB充電式でと必要な機能はそろっている。累計向上出荷数5万個突破と実績のある製品みたい。


GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を

GoPro代稼がなきゃいけないのでお盆は釣り休んでお仕事を珍しく土曜日がべた凪予報なので京急大津・いなの丸から午後アジ→夜メバルリレーに行こうかなと考えていた。煮付けて大好物のメバルが釣れる数少ないチャンスだ。早めに満船になることが多い夜メバルも今ならまだ空席があるのだが…昨日ポチった新しいGoProが間に合いそうにない。


GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」

GoProの外部電源化と防水を両立するには「Contactoドア」大枚はたいて買いそろえたアクセサリー類を流用できるので型落ちのGoPro8Blackを買い直そうと考えていたが、公式サイトでスペックを確認していると、GoPro11以降の機種に対応した外部電源化と防水性を両立できる「Contactoマグネット式ドア + 電源ケーブルキット」があると知る。


熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに

熱のせい? 雨のせい? GoPro 8Blackが完全にお亡くなりに動画は船べりなどに固定して使うカメラと帽子のツバに付ける目線カメラの2台で撮影している。魚信や魚とのやり取りのシーンは横から見られる固定カメラの映像がよく、魚の取り込みシーンは目線カメラは臨場感がある。妻とのアジ釣りデート釣行で目線カメラが完全にお亡くなりになった。


我が家で一番釣りが上手いのは妻!! アジ35対29で遂に負ける

我が家で一番釣りが上手いのは妻!! アジ35対29で遂に負ける1年と1カ月ぶりの妻とのアジ釣りデート。妻が釣り方を覚えているかしら?と不安だったが、アジの釣り方を知らないのはどうやらへた釣りの方だったようで……妻35匹でへた釣り29匹と釣り負ける。我が家で一番アジ釣りが上手な人は妻になった。喜ばしいことなんだけどちょっぴり悔しい。


倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ

倍速でとはいわんが1.5倍速で仕掛け作れるようになったよ白内障の手術から今日でちょうど1カ月。1日4回さしている目薬は今使っている物が終われば終了だし、今月末には眼鏡の処方箋を作ってもらう予約を入れてある。矯正視力で1.2は出せるみたいなので今よりもっとよく見えるようになる。現時点で仕掛けを1.5倍速で作れてストレスなし。


尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を

尿酸3.9で痛風なんて怖くない♪ 次はたんぱく質制限解除を尿酸の基準値は男性だと「3.6~7.0mg/dl」。5を切っても油断しないようにと医者に釘を刺されていたが、3.9mg/dlになってようやく尿酸については何も言われなくなった。次の目標はクレアチニンの値を正常値に戻して、たんぱく質の摂取制限を解除すること。1.04mg/dl以下をまず狙う。


今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪

今週末は久々に妻とアジ釣りデートに行ってくるよ~~~♪「そろそろ行ってあげてもいいわよ」とのお誘いがあってからずいぶん間が空いてしまったが、今週末は妻とアジ釣りデート。二人で釣行できる日曜日は雨の予報だったが、曇り予報に変わったので慌てて予約を入れた。妻がアジ釣りならここと絶対の信頼を寄せている新山下・粂丸から出撃。


アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない

アクションカメラ用にちょうどいい冷却装置…見つからない記録的な猛暑のせいでスマホ熱中症なる、スマホの熱暴走が話題になっている。スマホの熱暴走対策グッズを流用すれば、アクションカメラを冷却する装置は簡単に見つかるだろうと考えていたのだが……。全部スマホ(というかほぼiPhone)用に設計されていて、ちょうどいいのがない!!


聞いているタイミングで魚信を出すのが胴突きシロギスの肝

聞いているタイミングで魚信を出すのが胴突きシロギスの肝あまりいろんなことを同時に考えると頭も体もついていかないので、「この釣りの肝はコレ」と言語化できた1つのことに集中して釣り方を詰めていくことにしている。シロギス釣りの肝は何?とずっと悩んでいたが、たっくん名人から「聞いているタイミングで魚信を出す」と教わり、得心する。


白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪

白内障手術明け第一戦はシロギスご機嫌で自己最多の75匹♪白内障の手術をして物には輪郭があることを思い出した。これまでいろんな物がぼんやりとしか見えていなかった。手術明け第一戦は新山下・広島屋からショートシロギスへ。竿先がはっきり見えるし、キャストした着水点が分かる。見えると釣れるようになる? 自己最多を75匹に更新した。


回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!

回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰戦はシロギス!釣りへの復帰がいつになるか分からない状態で釣りについてあれこれ考えるのは精神衛生上よくない気がして2週間ほどブログの更新をお休みした。で、更新するってことは釣行予定が立ったのである。回転ビーズに糸通る!!のがうれしいから復帰第一戦は胴突きシロギスへ行ってくるよ!


« 2025年07月2025年09月 »