今週末は稲取沖のポテッとしたアカムツの予定なのだが……

今週末は稲取沖のポテッとしたアカムツの予定なのだが……ゴールデンウィーク後半は竿を持たずに釧路旅行に行ったため、2週間ぶりの釣りは深場の勇者様プレゼンツの稲取沖のアカムツ釣りの予定なのだが……甘めと言われることが多いへた釣りが見ている予報でも西風9メートルで波2メートル。1年前から楽しみにしていた釣りだけど無理か?


【番外編】1キロ級めんめ湯煮、八角の開き…緑のお蕎麦♪

【番外編】1キロ級めんめ湯煮、八角の開き…緑のお蕎麦♪釧路では「めんめ」と呼ばれる魚がお値段はそれなりに張るがとにかく美味い。北海道全域では「キンキ」という呼び名の方が通りがよいらしい。めんめはひらがなでキンキはなぜかカタカナで表記される不思議な魚だ。標準和名はキチジ。東のキチジ、西のアカムツと並び称される超高級魚だ。


LTアジの釣果はライン引き名人がいる宿は判断しにくいかも

LTアジの釣果はライン引き名人がいる宿は判断しにくいかも妻から「そろそろ行ってあげてもいいわよ」と誘われて、1年ぶりのアジ釣りデートを企画しなくてはならないのだが、5月に入って浅場のアジは産卵が始まったようで絶賛食い渋り中? 妻がアジを釣るならと絶対的に信用している新山下・粂丸の釣果だけ見てれば十分釣れているのだが…。


ビデオの外部電源化は今のところ成功。酷暑対策は要検討?

ビデオの外部電源化は今のところ成功。酷暑対策は要検討?こんなことで解決するならもっと早くやっとけばよかった!! ビデオカメラを外部電源化してここまで4釣行。あれだけ苦しんでいた熱暴走によるエラーは一度も発生していない。30000mAh以上のバッテリーに接続すれば電池交換の必要もなくなり釣りに集中できる。酷暑にも耐える?


« 2025年04月